Platform SDK: DirectX

DDSURFACEDESC2

DDSURFACEDESC2 型は、サーフェスの記述を含む。この型は、DirectDraw7.CreateSurface メソッドに渡される。関係するメンバは、サーフェスの個々のタイプにより異なる。

Type DDSURFACEDESC2
    ddckCKDestBlt As DDCOLORKEY
    ddckCKDestOverlay As DDCOLORKEY
    ddckCKSrcBlt As DDCOLORKEY
    ddckCKSrcOverlay As DDCOLORKEY
    ddpfPixelFormat As DDPIXELFORMAT
    ddsCaps As DDSCAPS2
    lAlphaBitDepth As Long
    lBackBufferCount As Long
    lFlags As CONST_DDSURFACEDESCFLAGS
    lHeight As Long
    lLinearSize As Long
    lMipMapCount As Long
    lPitch As Long
    lRefreshRate As Long
    lTextureStage As Long
    lWidth As Long
    lZBufferBitDepth As Long
End Type

メンバ

ddckCKDestBlt
ブリット処理の転送先カラー キーを記述する DDCOLORKEY 型。
ddckCKDestOverlay
オーバーレイ サーフェスに使用する転送先カラー キーを記述する DDCOLORKEY 型。
ddckCKSrcBlt
ブリット処理の転送元カラー キーを記述する DDCOLORKEY 型。
ddckCKSrcOverlay
オーバーレイ サーフェスに使用する転送元カラー キーを記述する DDCOLORKEY 型。
ddpfPixelFormat
サーフェスのピクセル フォーマットを記述する DDPIXELFORMAT 型。
ddsCaps
サーフェスの能力を含む DDSCAPS2 型。
lAlphaBitDepth
アルファ バッファの深度。
lBackBufferCount
バック バッファの数。
lFlags
オプション制御フラグ。CONST_DDSURFACEDESCFLAGS 列挙の 1 つまたは複数の定数。
lHeight および lWidth
ピクセル単位で作成しようとするサーフェスのディメンジョン。
lLinearSize
現時点では、未使用である。
lMipMapCount
ミップマップレベルの数。
lPitch
次のラインの開始までのバイト単位の距離。DirectDrawSurface7.GetSurfaceDesc メソッドで使用すると戻り値になる。既存のメモリからサーフェスを作成する場合、このメンバは入力値になり、複数でなければならない。
lRefreshRate
リフレッシュ レート (ディスプレイ モードを記述する場合に使用)。この値が 0 の場合、アダプタ障害を示す。
lTextureStage
3D デバイスのマルチテクスチャ カスケードにおける特定のステージに、テクスチャをバインドするために使用するステージ識別子。すべてのハードウェアに必要ではないが、このメンバの設定は 3D アクセラレータの多様性に対して、最適なパフォーマンスを与える。明示的に割り当てられたテクスチャを要求するハードウェアが、Direct3DDevice7.GetCaps メソッドで満たされる D3DDEVICEDESC 型の D3DDEVCAPS_SEPARATETEXTUREMEMORIES 3-D デバイス能力を示す。
lZBufferBitDepth
Z バッファの深度。32 ビット Z バッファはサポートされていない。

注意

DirectDrawSurface7.GetSurfaceDesc メソッドを呼び出すと、lPitch メンバが出力値になる。既存のメモリからサーフェスを作成したり、サーフェス特性を更新している場合、これらのメンバは入力値となる。この入力値は、DirectDraw で使用される呼び出し側のアプリケーションにより割り当てられたメモリのピッチと位置を記述する。DirectDraw は、アプリケーションが割り当てたメモリを管理したり解放しようとしない。詳細については、「クライアント メモリ サーフェスの作成」、および「サーフェス特性の更新」を参照すること。