D3DDEVICEDESC7
D3DDEVICEDESC7 型には、現在のデバイスに関する説明が格納される。この型は、Direct3DDevice7.GetCaps 等のメソッドで現在のデバイスを照会するために使われる。
Type D3DDeviceDesc7
dpcLineCaps As D3DPRIMCAPS
dpcTriCaps As D3DPRIMCAPS
dvExtentsAdjust As Single
dvGuardBandBottom As Single
dvGuardBandLeft As Single
dvGuardBandRight As Single
dvGuardBandTop As Single
dvMaxVertexW As Single
lDevCaps As CONST_D3DDEVICEDESCCAPS
lDeviceRenderBitDepth As Long
lDeviceZBufferBitDepth As Long
lFVFCaps As CONST_D3DFVFCAPSFLAGS
lMaxActiveLights As Long
lMaxAnisotropy As Long
lMaxTextureAspectRatio As Long
lMaxTextureHeight As Long
lMaxTextureRepeat As Long
lMaxTextureWidth As Long
lMinTextureHeight As Long
lMinTextureWidth As Long
lStencilCaps As CONST_D3DSTENCILCAPSFLAGS
lTextureOpCaps As CONST_D3DTEXOPCAPSFLAGS
lVertexProcessingCaps As CONST_D3DVTXPCAPS
nMaxSimultaneousTextures As Integer
nMaxTextureBlendStages As Integer
nMaxUserClipPlanes As Integer
nMaxVertexBlendMatrices As Integer
End Type
メンバ
- dpcLineCaps および dpcTriCaps
- 線や三角形を描画するため、デバイスのサポート情報を定義する D3DPRIMCAPS 型。
- dvExtentsAdjust
- 矩形の外辺をアンチエイリアス カーネルに適合させるためのピクセル数。
- dvGuardBandBottom、dvGuardBandLeft、dvGuardBandTop および dvGuardBandRight
- ガードバンド クリッピング領域の画面空間座標。この座標で指定される矩形内にあり、かつ、ビューポートを表す矩形の外側に位置する座標はクリッピングされる。
- dvMaxVertexW
- デバイスがサポートする W 準拠深度の最大値。
- lDevCaps
- デバイスの能力を示す CONST_D3DDEVICEDESCCAPS 列挙の定数の 1 つ。
- lDeviceRenderBitDepth
- デバイスのレンダリング ビット深度。CONST_DDBITDEPTHFLAGS 列挙の次の定数 DDBD_8、DDBD_16、DDBD_24、DDBD_32 のうち、1 つ以上を設定できる。
- lDeviceZBufferBitDepth
- デバイスの深度バッファ ビット深度。CONST_DDBITDEPTHFLAGS 列挙の次の定数 DDBD_8、DDBD_16、DDBD_24、DDBD_32 のうち、1 つ以上を設定できる。
- lFVFCaps
- このデバイスによってサポートされる頂点フォーマットを示す CONST_D3DFVFCAPSFLAGS の定数の組み合わせ。
- lMaxActiveLights
- 同時にアクティブにすることができるライトの最大数。
- lMaxAnisotropy
- D3DTSS_MAXANISOTROPY テクスチャ ステージ ステートの最大有効値。
- lMaxTextureAspectRatio
- ハードウェアがサポートするテクスチャの最大アスペクト比。通常は 2 のべき乗の値を取る。
- lMaxTextureWidth、lMaxTextureHeight
- このデバイスのテクスチャの最大の幅と高さ。
- lMaxTextureRepeat
- 正規化された後のテクスチャ インデックスの整数部 (小数点以下を含まない) ビットの全範囲。D3DPTEXTURECAPS_TEXREPEATNOTSCALEDBYSIZE フラグがセットされると、テクスチャ アドレス モードが適用されるまで、デバイスはテクスチャ サイズに合わせてテクスチャ インデックスのスケーリングを行うのを延期する。このビットがセットされない場合は、デバイスは補間の前に、テクスチャ サイズ (詳細レベル最大値) に従ってテクスチャ インデックスのスケーリングを実行する。
- lMinTextureWidth、lMinTextureHeight
- このデバイスのテクスチャの最小の幅と高さ。
- lStencilCaps
- サポートされるステンシル バッファ操作を示す CONST_D3DSTENCILCAPSFLAGS 列挙の定数。ステンシル操作は 3 種類のステンシル バッファ操作レンダリング ステート (D3DRENDERSTATE_STENCILFAIL、D3DRENDERSTATE_STENCILPASS、D3DRENDERSTATE_STENCILFAILZFAIL) に対しては、すべて有効であるとみなされる。
- lTextureOpCaps
- デバイスによってサポートされるテクスチャ操作を記述する CONST_D3DTEXOPCAPSFLAGS 列挙の定数の組み合わせ。
- lVertexProcessingCaps
- 頂点の処理能力を示す CONST_D3DVTXPCAPS 列挙の定数の組み合わせ。
- nMaxSimultaneousTextures
- デバイスのテクスチャ ブレンディング ステージに同時にバインド可能なテクスチャの最大数。「注意」を参照すること。
- nMaxTextureBlendStages
- デバイスがサポートするテクスチャ ブレンディング ステージの最大数。
- nMaxUserClipPlanes
- サポートされるユーザー定義クリップ面の最大数。0 から 31 の範囲になる。
ユーザー定義クリップ面は、Direct3DDevice7.GetClipPlane および Direct3DDevice7.SetClipPlane メソッドを使って操作される。
- nMaxVertexBlendMatrices
- ジオメトリ ブレンディングの実行時にデバイスが適用可能な行列の最大数。
注意
メンバ wMaxTextureBlendStages と wMaxSimultaneousTextures は一見したところ非常によく似ているが、含んでいる情報は異なる。メンバ wMaxTextureBlendStages が現在のデバイスがサポートするテクスチャ ブレンディング ステージの総数を示すのに対し、メンバ wMaxSimultaneousTextures は、これらのステージのうち何個が Direct3DDevice7.SetTexture メソッドを使用してテクスチャをバインドできるかを示す。
参照
CONST_D3DCOLORMODEL、D3DPRIMCAPS