Platform SDK: DirectX

IDirectPlay4::SendChatMessage

IDirectPlay4::SendChatMessage メソッドは、テキスト メッセージを別のプレーヤー、プレーヤーのグループ、またはすべてのプレーヤーに送信する。このメソッドは、Unicode 文字列 (IDirectPlay4 インターフェイス) と ANSI 文字列 (IDirectPlay4A インターフェイス) を両方ともサポートしている。チャット メッセージを受信したプレーヤーには、プレーヤーの受信キューの DPMSG_CHAT システム メッセージにより通知がある。このメソッドは、ロビー セッションで使用される。

HRESULT SendChatMessage(
  DPID idFrom,
  DPID idTo,
  DWORD dwFlags,
  LPDPCHAT lpChatMessage
);

パラメータ

idFrom
送信側プレーヤーの ID。プレーヤー ID は、このコンピュータのローカル プレーヤーのいずかに対応していなければならない。
idTo
メッセージの送信先であるプレーヤーの ID またはプレーヤーのグループの ID、あるいはメッセージをセッション内のすべてのプレーヤーに送信するときは DPID_ALLPLAYERS。
dwFlags
メッセージの送信方法を指定する。このパラメータに 0 を設定した場合、メッセージは保証なしで送信される。
DPSEND_GUARANTEED
保証付き配信方式を使用できる場合は、それによりメッセージを送信する。
lpChatMessage
送信するメッセージが格納されている DPCHAT 構造体へのポインタ。

戻り値

成功すれば DP_OK、失敗すれば次のエラー値のいずれかを返す。

DPERR_ACCESSDENIED
DPERR_CONNECTIONLOST
DPERR_INVALIDFLAGS
DPERR_INVALIDPARAMS
DPERR_INVALIDPLAYER

idTo の ID が有効なプレーヤーまたはグループでない場合は、DPERR_INVALIDPARAMS を返す。idFrom の ID が有効なプレーヤーまたはグループでない場合は、DPERR_INVALIDPLAYER を返す。idFrom の ID がローカル プレーヤーでない場合は、DPERR_ACCESSDENIED を返す。

注意

このメソッドは、異なるクライアント アプリケーションを接続可能なロビー セッション内でのプレーヤー間のチャットを容易にする。このメソッドは、ロビー セッションで使用する。アプリケーション セッションでの使用は、オプションである。

受信側プレーヤーは、システム メッセージ (idFrom = DPID_SYSMSG) を受信する。DPCHAT 構造体は、チャット メッセージの送信元プレーヤーを指定する。

必要条件

  Windows NT/2000 : Windows 2000 が必要。
  Windows 95/98 : Windows 95 以降が必要。Windows 95 用に再配布可能な形で使用可能。
  ヘッダー : dplay.h で宣言。
  インポート ライブラリ : dplayx.lib を使用。

参照

DPCHATDPMSG_CHATIDirectPlay4::Send