Platform SDK: DirectX

IDirectPlay4::InitializeConnection

IDirectPlay4::InitializeConnection メソッドは、DirectPlay 接続を初期化する。使用するサービス プロバイダ、サーバーのネットワーク アドレス、セッションの GUID など、接続に関するすべての情報が、lpConnection パラメータを介して渡される

HRESULT InitializeConnection(
  LPVOID lpConnection,
  DWORD dwFlags
);

パラメータ

lpConnection
DirectPlay アドレスとして初期化する接続に関するすべての情報が格納されるバッファへのポインタ。
dwFlags
使用しない。0 に設定しておく。

戻り値

成功した場合は DP_OK を返す。失敗した場合は、次のエラー値のいずれかを返す。

DPERR_ALREADYINITIALIZED
DPERR_INVALIDFLAGS
DPERR_INVALIDPARAMS
DPERR_UNAVAILABLE

InitializeConnection が以前にこのオブジェクトについて呼び出されたことがある場合は、DPERR_ALREADYINITIALIZED を返す。サービス プロバイダを初期化できない場合は、DPERR_UNAVAILABLE を返す。このような事態は、このサービス プロバイダを操作するために必要なリソースが存在しないために発生することがある (たとえば、TCP/IP スタックが存在しない場合など)。

注意

このメソッドで指定する lpConnection パラメータは、IDirectPlay4::EnumConnections メソッドから取得するか、またはアプリケーションでIDirectPlayLobby3::CreateCompoundAddress メソッドを使用して直接作成できる。

このメソッドは、該当するサービス プロバイダをロードして初期化する。このサービス プロバイダに lpConnection パラメータを渡し、関連情報を抽出して保存する。この情報は、サービス プロバイダでその情報を入力するためのダイアログ ボックスを表示しないで IDirectPlay4::EnumSessions メソッドまたは IDirectPlay4::Open メソッドを呼び出すときに使用される。

このメソッドは DirectPlayCreate の代わりに使用して、サービス プロバイダを DirectPlay オブジェクトにバインドすることができる。InitializeConnection の主な利点は、サービス プロバイダのダイアログ ボックスを上書きして、ロビー プロバイダを初期化できることにある。

必要条件

  Windows NT/2000 : Windows 2000 が必要。
  Windows 95/98 : Windows 95 以降が必要。Windows 95 用に再配布可能な形で使用可能。
  ヘッダー : dplay.h で宣言。
  インポート ライブラリ : dplayx.lib を使用。

参照

IDirectPlay4::EnumConnectionsIDirectPlayLobby3::CreateCompoundAddressDirectPlay アドレス