Platform SDK: DirectX |
IDirectPlay4::GetPlayerAddress メソッドは、プレーヤーの DirectPlay アドレスを取得する。
DirectPlay アドレスは、特定のサービス プロバイダを使用しているプレーヤーのネットワーク アドレスである。IDirectPlay4::GetPlayerAddress により取得されたバッファを解析するには、IDirectPlayLobby3::EnumAddress メソッドを呼び出す。
このメソッドをローカル プレーヤーに対して呼び出すと、そのコンピュータのネットワーク アドレスが取得可能であればそれが返される。場合によっては、複数のアドレスが返されることもある (たとえば、ネットワーク カードとダイヤルアップ インターネット接続の両方が搭載されているコンピュータの TCP/IP の場合など)。
HRESULT GetPlayerAddress( DPID idPlayer, LPVOID lpData, LPDWORD lpdwDataSize );
成功した場合は DP_OK を返す。失敗した場合は、次のエラー値のいずれかを返す。
DPERR_BUFFERTOOSMALL |
DPERR_INVALIDOBJECT |
DPERR_INVALIDPARAMS |
DPERR_INVALIDPLAYER |
DPERR_UNAVAILABLE |
要求されたプレーヤー ID のアドレスが取得できない場合は、DPERR_UNAVAILABLE を返す。
有効なモデム オプションのリストを取得するには、idPlayer パラメータに 0 を指定する。モデム オプションのリストは、ANSI 文字列または Unicode 文字列のリストで、終端に長さが 0 の文字列が設定されて返される。
このメソッドを呼び出したときのインタフェースに関係なく、DirectPlay アドレスにはアドレスと共に ANSI 文字列と Unicode 文字列の両方が設定される。
Windows NT/2000 : Windows 2000 が必要。
Windows 95/98 : Windows 95 以降が必要。Windows 95 用に再配布可能な形で使用可能。
ヘッダー : dplay.h で宣言。
インポート ライブラリ : dplayx.lib を使用。