Renamer4Mac ヘルプ
← 概要に戻る

3 ステップでファイルの名前を変更...

ステップ 1:ファイルを選択する

まずは名前を変更したいファイルを選択します。方法は以下の通りです:
  • ウインドウ、またはアプリケーションアイコンの上にファイルをドラッグします。
  • ツールバーの“追加”アイコン、“ファイル”メニューの“追加…”、リスト上を右クリックまたは ctrl+クリックすると表示されるコンテクストメニューの“追加…”から選択します。
  • Finder コンテクストメニューをインストールし(“環境設定”参照)Finder からファイルを追加します。
ファイルをリストから削除したり、リスト全体を消去することもできます。こちらのコマンドもツールバー、メニュー、コンテクストメニューにあります。

ステップ 2:設定する

ウインドウの下部で、名前の変更方法を設定します。変更方法名をご覧になればおわかりいただけるでしょう。

リストをご覧ください。プレビューがリアルタイムに更新されます!表示のカラーには以下のような意味合いがあります:
  • 青:変更後のファイルの名前です。
  • 赤:ファイルの名前が重複している可能性があります。
  • 表示なし:変更後の名前が変更前の名前とまったく同じです。ファイルの名前は変更されません。
ヒント:こちらに“正規表現”についてのかんたんな説明があります!

ステップ 3:ファイルの名前を変更する

ステップ 2 が済んだら、“名前を変更”ボタンをクリックしてください。設定した内容に応じて、ファイルの名前が変更されます。

以上です!

← 概要に戻る