* SXアイコンの解説 dotted by dummy.x.
 ここには、バッチファイル用(のつもりで描いた)アイコンが収められて います。  今回のバッチ用アイコンは、大きく2種類に分かれます。 ・女子野球(ソフトボール?)選手  *.bat →バット、という極めて純粋な発想です。  純粋な発想なのですが、実はまともに使えそうなのは 一つしかなかったりします。 ・某モリリン様と某ロリス嬢  *.bat →バット→コウモリ、では「コウモリ+女の子」 は…とくれば、誰でも彼女たちに行き着きますよね、ね?  このドキュメントでは、それぞれブロックに分けて説明しています。
 まずは、女子野球(ソフトボール?)選手の方から説明します。  ちなみに、描いたのは「某モリリン様と某ロリス嬢」よりも後です。 ◎見る bat2.PT4  バットを携え前方(ピッチャーの方)を指差し、不敵に 笑っています。「予告ホームラン」とか「ピッチャーを 挑発」ってイメージです。  試しに描いてみたら、予想通り大きくなってしまった ため、開き直って「ファイルサイズ2Kバイトぎりぎり」 の大きさまで描いてしまいました。  ウインドウ中に並べるには画像サイズが大き過ぎて、 常用には向きませんが、画像としては気に入っています。 bat2a.PT4  bat2 で着ているユニフォームを、これ以降と同じもの に変更しました。  このユニフォームは上着が『丈の短いベスト』のように なっているのが最大の特徴です。詳しくは、次の絵をご覧 ください。 ◎ユニフォーム説明 bat3.PT4  bat2 と同じ「予告ホームラン」を、真正面のアングル から、最低限で最大のサイズで描き直してみたものです。  今回の「野球少女」アイコンの中では、唯一実用になり そうな図案/サイズです。 bat4.PT4  バットを思いっきり振り抜いたところです。  ただ、残念ながら、バットを振り抜くスピード感とか、 ボールに当たった瞬間のインパクトとか、全然表現できて ません。  ただでさえ横長の図案で、実用には向かないってのに、 絵としても中途半端です。どうにかしたいのは山々なん ですが…。 bat4a.PT4  bat4(のロングヘア版)を元に、ファイルサイズを1K バイトぎりぎりになるまで縦幅を切り詰めました。  でもやっぱり横長なので、実用には向きません。やっぱ レイアウトから考え直さないといけないかなぁ。 bat4b.PT4  bat4(ロングヘア版)に、『ボールが当たった』ヒット マーク?を描き加えました。そのせいで横幅がまた一段と 長くなり、ますます使いづらくなっています(苦笑)。 bat4c.PT4  bat4b を元に、バットの持たせ方を変えるなどの修正を 施して、横幅を縮めました(それでも bat4/bat4a と同じ 横幅なのですけれども)。  また、縦幅も「1Kバイトに収める」ために切り詰めて います。
 続いて、「某モリリン様と某ロリス嬢」アイコンについての説明です。  前々回投稿してボツったものの改変版ですが、私個人としてスゴく気に 入っているものなので、再ボツ覚悟の再投稿です。  前々回投稿から、次のような修正を施しています。: ・ロリス嬢の髪と袖の色をより本物に近くする  手近なロリス嬢のCGを、SXでPT4セーブして 髪のタイルパターンを取得、それを使ってみました。  私に再現できるのは、たぶんここまでです。 ・モリリン様の袖とタイツの色を変更する  本物の色を憶えていなかったため、手近なCGや資料を 見てみると、 「明るい茶色(オレンジ?)」 「紫」 の2種類に分かれました。袖とタイツの色の組み合わせも 「両方とも茶色」 「両方とも紫」 「袖が茶色、タイツが紫」 の3種類があるようです。  そこで、念のために3種類とも描いておきました。無闇 にバリエーションが増えてしまいましたが、まぁしょうが ないかな。 ◎見る mo&li2Ca.PT4  袖&タイツ、共に緑です。  色の組み合わせとしては、一番キレイに収まってると 思いますが(緑好きな私)、色使いとしては間違ってるん ですよね。 mo&li2Cb.PT4  袖&タイツ、共に茶色(というかオレンジ?)です。 mo&li2Cc.PT4  袖&タイツ、共に紫です。ただし、袖の方はロリス嬢の 髪と同じ明るい紫に、タイツの方は赤+青の(暗めの)紫 を使っています。 mo&li2Cd.PT4  mo&li2Cc の袖の色を少し暗くしました。これは、ロリス 嬢の髪&袖が近い場所にあるので、色的に区別しようと 思ったためです。  最初はタイツと同じ色にしてみたのですが、何となく 腕が太く重く見えました。そこで「タイツほど暗くなく、 ロリス嬢の髪ほど明るくない紫」を作って使いました。 mo&li2Ce.PT4  袖は茶色、タイツは(赤+青の)紫です。  手元にあるフルカラーCGは、ほとんど全てがこの組み 合わせになっているので、恐らくこれが正しい組み合わせ だと思われます。 mo&li3Cc.PT4  前の投稿での mo&li3C? は、腕が剥き出しになって いました。袖があることをすっかり忘れていたのです。 そこで、今回はちゃんと付けました。  というわけで、これは緑の袖です。 mo&li3Cd.PT4  茶色(オレンジ?)の袖です。 mo&li3Ce.PT4  紫の袖です。ロリス嬢の髪と同じタイルで塗りました。 mo&li3Cf.PT4  紫の袖です。mo&li2Cd と同じタイルです。 m&l23_CC.PT4  mo&li2C?, mo&li3C? の袖&タイツの色変えに使う元絵 です。  袖とタイツが緑一色になっているので、『てぺ』での カラーチェンジやタイルペイントなどで、簡単に色変更 できます。但し、緑はモリリン様の髪や、二人の瞳の輝き などで使っているので、余計な場所まで処理しないように 注意する必要があります。  それなら別な色にすればいいのですが、でもこの画像 ではアイコンに使える9色を全て使い切ってるんです。
 「野球少女」アイコンのユニフォームの説明用PIC絵は、久し振りに 『マチエール』で最初から描いたものです(あんまりにも久し振りだから、 肌色をペイントする時に一瞬黄色を探してしまったぐらいです)。  描画環境が復帰してからではもちろん初めてですし、それ以前もしばらく 新規のPIC絵は描いてませんでした(一番新しいPIC絵の日付は、去年 の7月…マウスがイカレる約2ヶ月前です)。  何しろ、ず〜っと色数制限のある絵(アイコンorRPGキャラ)ばっかり 描いてましたからね。  『マチエール』を起動するのは: ・RPGキャラクタの一括表示用の画像データの作成 ・アイコンの一覧画像の作成 ぐらいで、しかもどちらも元絵があるので、それを加工して並べて体裁を 整えれば終わりですから。  ちなみに、この説明PIC絵に登場してくれたのは“豊海 里乃”さん ですが、アイコンの方の女の子はまた別人だったりします。 ================  「モリリン様&ロリス嬢」アイコンファイル名、 mo&li?C?.PT4 の 'C' ^ は、「衣装(Costume)を着た」という意味です。  じゃあ着てないのもあるのか?  あります。でも、ボツりました。  もし見たい人がいたら、編集部にハガキを送ってください…でも、これが ボツったらイミないか。  ちなみに、「衣装を着てない」と言っても、ホントに着てないだけで、 そんなにヤらしくないです。
(EOF)