[初めに] このソフツは"The Independent JPEG Group's JPEG software"内の プログラム"jpegtran"を Human68k上でコンパイルしたものです。 [jpegtranってなに?] インターネット上でよく見られるprogressive-JPEG形式のJPEG画像を 一般的なbaseline-JPEG形式に変換するプログラムです。 つまり、ホームページからダウンロードしたはいいが JPEGEDやDJでは "未対応"で見ることの出来なかった画像が見れるようになります。ニヤリ lynxユーザー必須か? [使用方法] ☆progressive-JPEGをbaseline-JPEGに変換する。 ex) jepgtran 入力.jpg 出力.jpg ☆progressive-JPEGをbaseline-JPEGに変換する。(データサイズの最適化) ex) jepgtran -optimize 入力.jpg 出力.jpg ☆baseline-JPEGをprogressive-JPEGに変換する。 ex) jpegtran -progressive 入力.jpg 出力.jpg [コンパイルに関して] "The Independent JPEG Group's JPEG software"のソースは各自 入手してください。 私は"ftp://ftp.uu.net/"の graphics/jpeg/ より手に入れました。 ソースを展開後 "jconfig.x68"を"jconfig.h"に"makefile.x68"を"makefile"に リネームコピーし各自の環境に合わしてメイクしてください。 [その他] 転載に関しては MS-DOS版のバイナリが既にBBS上で配布されている見たいなので 大丈夫だと思いますが 万が一問題が発生した場合は速やかに削除してください。 よ〜ち/AC-YOUCH e-mail:youch@intercom.co.jp