smime v1.20 news/mail用TYPEコマンド
                     Human68k 簡易MIME展開&SJIS変換ツール
                         SimpleMIME smime.x v1.20
                                                        1996 10/03 小笠原博之

  インターネットニュースやメールテキストを、取り敢えず読めるようにするための
簡単なコマンドです。ヘッダ部のみの MIME のデコードと、ヘッダおよび本文の SJIS
変換を行います。ワイルドカード指定可能で、変換機能付き typeコマンドのように
手軽に扱えます。mpop.x や mnntp.x で受け取ったファイルもこれで普通に表示出ま
す。

v1.00からの変更点: メールやニュースのタイトルだけ一覧表示する機能がついた


●使い方

        smime [オプション] [ファイル..]

  ファイルは一度に複数指定可能です。ワイルドカードも使用できます。与えたファ
イル内ヘッダ部にある MIME は展開し、かつ SJIS に変換して表示します。

  aish.x の MIME デコーダのうちヘッダ展開部ルーチンのみを使用しています。よっ
て本文内の MIME は展開しません。


 <例>
        smime a:/usr/spool/news/fj/sys/zaurus/*

        smime -t -f a:/usr/home/oga/Mail/inbox/*


●オプション

        -t              ヘッダ部の Subject, From, Date のみ変換表示します。
                        -f -t とオプションをつければ、タイトルの一覧だけ表示
                        できます。

        -f              変換表示する時に最初にファイル名も表示します。



●関連ツール

        mtelnet.win     TELNETクライアント(ウィンドウ上で端末化,複数起動OK)
        mpop.x          POP3 クライアント(インターネットメール受信)
        msmtp.x         SMTP クライアント(インターネットメール送信)
        mnntp.x         NNTP クライアント(インターネットニュース受信)
        smime.x         MIME&漢字コード簡易コンバータ
        aish.x          ish/uuencode/mime コンバータ
        ack.x           漢字コード自動判別,漢字コードコンバータ



●最後に

  転載、配布は自由です。


96/09/29 v1.00  取り敢えず作る
96/10/03 v1.20  -f -t オプション追加

--
小笠原博之 (COR.) oga@dgw.yz.yamagata-u.ac.jp