┌─────────────┐ │おもちゃのキーボード大作戦│ └─────────────┘ ホームセンターのおもちゃ売場で衝動買いした1980円のキーボー ドがえらくいい音だった、というのが前回の(そんなの無いって)あら すじ。 この3曲はそのキーボードを実際に弾いて、その音を録音したもので す。MIDIなんか付いてるわけがないので、弾くしかないんですが。 ● その1=非対応メニューです ● その2=非対応メニューです ● その3=非対応メニューです 録音の方法は、本体のフタを開けてスピーカー部分から配線を引き出 してポータブルMDへ。私の耳では、特にノイズもなく、とても音質が いいように感じました。 まず、音が非PCMなのは何となく分かると思います。鋭い高域や、 メロディー音色のツヤ、滑らかさはアナログならでは、かな? ┌──────────────────────────────┐ │ WWMK/KNN │ └──────────────────────────────┘ そして、このキーボードの音色をサンプリングして曲を作ってみまし た。 ● 聴く=非対応メニューです 音源にはサンプラーの他、エフェクターと、補助として PROTEUS 200 0 を使っています。シンバル系とバスドラム等一部のパーカッション、 そしてパッドが PROTEUS 2000 によるものです。 曲名はキーボードの名前「Waku Waku MELODY 41 KEYBOARD」から。こ れに出会ってから、時々おもちゃの楽器コーナーをチェックするように なりましたが、そうそう面白いものは無いですね。でも、トイ・ピアノ (電気を使わないもの)はちょっと欲しいな。 これらの曲はフリーウェアです。 松本健一 ---------------------------------------------------------------- 《MIDI接続》 ┌───┐ Z-MUSIC Ver.3.02使用 ┌─┤ S-760│ ┌──────────────┐ │ └───┘ │X68k MIDI OUT 1 (MIDI BOARD)├─┘ │ │ │ MIDI OUT 2 (RS-232C) ├─┐ └──────────────┘ │ ┌──────┐ └─┤PROTEUS 2000│ └──────┘ 《AUDIO接続》 ┌───────────┐ ┌──────┐ │S-760 OUT 1,2(stereo)├─┐┌┤PROTEUS 2000│ │ │ ││└──────┘ │ OUT 3 OUT 4 │ ││ └──┬─────┬──┘ ││ ┌┴─┐ ┌─┴─┐ ││ │PX1T│ │SE-70 │ ││ └┬─┘ └─┬─┘ ││ ┌──┴─────┴────┴┴─┐ │ BX-16 │ └────────┬───────┘ ┌─┴─┐ │MZ-R30│ └───┘ Roland S-760 サンプラー E-MU PROTEUS 2000 PCMシンセ KORG PX1T ギター用マルチエフェクター。 左右に広がるスネアドラムで使用。 BOSS SE-70 マルチエフェクター。 ベースにフランジャーをかけています。 BOSS BX-16 ミキサー SONY MZ-R30 中途半端に古いポータブルMDレコーダー