2000.02.06

  新製品特報・特売品情報



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●特販品のお知らせ


▲MK-5BE8 を再生産

  X68030 用の内蔵 8M バイトメモリです。スタティックカラムモードをエミュ

レーションしていますので、X68030 側は無改造で使用できます。17,800円(税

別)です。今回4台製作して、在庫があと2台という状況ですが、今後また少量

ずつ生産する予定がありますので、ご予約を受け付けいたします。なお、少量生

産ですので価格が少し上がっています。ご了承下さい。


▲MK-CK002 / CK002A 大処分

  X680x0用の連動電源キットです。ジョイスティック端子に接続して、連動電源

を実現するためのものです。AC100Vタップ付き、ケースなしです。

  今回から 2,200円(税別)に引き下げます。また、組み立て済み品(ケースな

し)もご用意します。こちらは、2,000円増しの4,200円(税別)になります。た

だし、組み立て品はご注文を受けてから組み立てを開始しますので、納期がかか

ることがあります。


▲MK-FH1 再生産のお知らせ

  MC68060 / MC68040 用のファン付きヒートシンクです。5V 駆動ファンで強制

冷却しますので、冷却効果抜群です。フィン型ヒートシンク装着時に比べて、

MPU の寿命が相対的に延びます。4,400円(税別)です。


▲MK-CPR1 再生産のお知らせ

  シールドをまじめに処理した X680x0 用プリンタケーブルです。5,800円(税

別)です。


▲在庫処分継続のお知らせ

・MK-CK001  あと1台

  パワーアンプキットです。コンデンサにはMUSEコンを使用しています。ボリュ

ームは付いていません。

  標準価格9,800円(税別)のところ、4,800円(税別)でご提供します。


・MK-GA1(新品)  32,000円(税別)  あと3台

  X68000全機種用の、拡張スロット実装タイプのグラフィックアクセラレータで

す。CRTC としてシーラスロジックの CL-GD5434 を採用、GRAM を 2M バイト搭

載しており、次の画面モードを X680x0 で実現します。

  768×  512:32,768色または1,670万色
1,024×  768:32,768色(X680x0専用ディスプレイでは表示できません)
1,280×1,024:   256色(同上)

※X680x0 の通常画面がそのまま高解像度になる訳ではありませんので、ご注意

下さい。

  また、D/A コンバータとして PCM69U を搭載しており、32kHz/44.1kHz/48kHz

16bit のステレオ音声が再生できます(演奏に関してはまーきゅりーゆにっとと

ほぼ互換)。

◎MK-GA1の基板写真

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● SCSI ケーブル取扱開始のお知らせ


  MK-CD1-1 は継続して組み立て受け付け中ですが、これに関連して SCSI ケー

ブルの取扱を開始しました。現在のところ次のラインナップだけですが、ご要望

に応じられることもありますのでご相談下さい。いずれも長さ 1.0m 、3,000円

(税別)です。

※型番が変更になりましたのでご注意下さい。

・AS706:フルピッチ50ピン←→ハーフピッチ50ピン

・AS727:ハイピッチ50ピン←→ハーフピッチ50ピン

・AS708:ハーフピッチ50ピン←→ハーフピッチ50ピン

・AS726:フルピッチ50ピン←→ハイピッチ50ピン

・AS728:ハイピッチ50ピン←→ハイピッチ50ピン

・AS709:フルピッチ50ピン←フルピッチ50ピン

  なお、mach2p はハーフピッチ50ピン、MK-CD1-1はハイピッチ50ピンですので、

単に mach2p に MK-CD1-1 だけを接続するのであれば、AS727 があれば良いこと

になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(EOF)