|
通信情報ログ(接続動作履歴)を表示することができます。
例えば、外部からの不正と思われるアクセスを表示することができます。
ただし、「詳細設定」-
「高度な設定」-[通信情報ログ設定]を「出力する」に
していない場合には、「ログデータはありません」と表示されます。
なお、ログ情報表示の内容に関するお問い合わせは、
サポートしておりませんのでご了承ください。 |
|
※ 「クイック設定Web」画面に表示されている
ボタンについての説明は
こちら
 |
 |
*
不正アクセスがあった場合には、"ATTACK"という文字が表示されます。 |
|
<お知らせ>
- 通信情報ログに表示される時刻は、本商品に設定されている時刻です。
本商品の時刻を設定したい場合は、「メンテナンス」-
「時刻設定」を参照してください。 |
|
[ファイルに保存]
通信情報ログをテキストファイルで保存することができます。 |
|
・Windows(R)の場合 |
1.
[ファイルに保存]をクリックする
Internet Explorerの場合:
「このファイルをディスクに保存する」を選択し、
[OK]をクリックする
|
2.
ファイルの保存先を指定し、[保存]をクリックする
Internet Explorerの場合:
[閉じる]をクリックする | |
|
・Macintosh の場合 |
1.
お使いのWWWブラウザにあわせて、下記のようにする
Internet Explorerの場合:
[ファイルに保存]にマウスカーソルをあわせて
押し続けると、プルダウンメニューが表示されるので
「リンクをディスクにダウンロード」をクリックする
Netscape(R)の場合:
[ファイルに保存]をクリックし、
[保存する]をクリックする
|
2.
ファイルの保存先を指定し、[保存]をクリックする | |
|
<お知らせ>
- [ファイルに保存]をクリックしても、ファイル保存用ダイアログが表示されない
場合には、下記の方法でファイルの保存を行ってください。
・Windows(R) でInternet Explorer Ver.6.0 の場合
1. [ファイルに保存]上にマウスカーソルを重ね、右クリックする
2. 表示されるポップアップメニューの[対象をファイルに保存]を
クリックする
・Windows(R) でNetscape(R) 6.2 の場合
1. [ファイルに保存]上にマウスカーソルを重ね、右クリックする
2. 表示されるポップアップメニューの[リンクに名前を付けて保存]を
クリックする
・Macintosh でInternet Explorer Ver.5.1 の場合
1. [ファイルに保存]上にマウスカーソルを重ね、Controlキーを
押したままクリックする
2. 表示されるコンテクストメニューの「リンクをディスクにダウンロード」を
クリックする
・Macintosh でNetscape(R) 6.2 の場合
1. [ファイルに保存]上にマウスカーソルを重ね、Controlキーを
押したままクリックする
2. 表示されるコンテクストメニューの「リンクに名前を付けて保存」を
クリックする |
|
[クリア]
通信情報ログをクリアします。
|
・Windows(R)の場合 |
1.
[クリア]をクリックする |
2.
[最新状態に更新]をクリックする |
|
|
・Macintosh の場合 |
1.
[クリア]をクリックする
Internet Explorerの場合:
「セキュリティの通知」画面が表示されたら、[送信]をクリックする
Netscape(R)の場合:
「そちらから送信される情報は・・・」画面が表示されたら、
[OK]をクリックする
|
2.
[最新状態に更新]をクリックする
Internet Explorerの場合:
「セキュリティの通知」画面が表示されたら、[送信]をクリックする
Netscape(R)の場合:
「そちらから送信される情報は・・・」 画面が表示されたら、[OK]を
クリックする | |
↑ページのトップへ |