ファイルとプリンタの共有(Windows(R) のみ) | ||||||||||||||||||||
本商品にHUBを介して接続されたパソコンどうしで、ファイルのやりとりをしたり、
他のパソコンに接続されているプリンタを利用することができます。 ここでは、設定の一例を参考にして、説明を行います。 下記で説明するサーバとは、ファイルを置くパソコンを指し、 クライアントとは、サーバに接続されたプリンタやハードディスクのファイルを 利用するパソコンを指します。 | ||||||||||||||||||||
<重要>
| ||||||||||||||||||||
ファイルとプリンタ共有の利用例(サーバとクライアント) | ||||||||||||||||||||
ファイルやプリンタを提供する側のパソコンをサーバ、提供されたファイルや
プリンタを利用する側のパソコンをクライアントと呼びます。 本商品にHUBを介して接続されたすべてのパソコンを、サーバとしても クライアントとしても利用することができます。 クライアントからサーバに対して、次のような利用ができます。 ・クライアントからサーバのファイルを開く ・クライアントが、サーバのファイルを自分のハードディスクにコピーする ・クライアントからサーバに接続されているプリンタで印刷する | ||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||
ファイルやプリンタを共有するときは、サーバ、クライアントごとに下記の手順で
設定します。 詳細は、各項目で確認してください。 また、プリンタサーバを使用する場合は、上記の図と接続や設定の方法が 異なることあります。 そのような場合は、プリンタサーバのサポート窓口にご相談ください。 | ||||||||||||||||||||
設定手順 | ||||||||||||||||||||
○:設定する ×:設定不要
| ||||||||||||||||||||
<お願い>
| ||||||||||||||||||||
↑ページのトップへ |