Windows(R) Me がPPTPクライアントの場合 |
<利用例>
 |
パソコンへの設定の一例を参考として 下記に説明を行います。
また、パソコンに関することは、それぞれのメーカに
お問い合わせください。
利用例のPPTPクライアントのパソコンの設定を Windows(R) Me を使って
説明します。 |
|
1. |
[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]をクリックする |
2. |
[アプリケーションの追加と削除]をダブルクリックする |
|  |
|
3. |
[Windowsファイル]タブをクリックする |
4. |
[通信]を選択し、[詳細]をクリックする |
|  |
|
5. |
[仮想プライベートネットワーク]にチェックし、[OK]をクリックする |
|  |
|
6. |
[通信]にチェックがついていることを確認し、[OK]をクリックする |
|  |
|
7. |
[はい]をクリックする
パソコンが再起動します。 |
|  |
|
8. |
[スタート]-[設定]-[ダイヤルアップネットワーク]をクリックする |
9. |
[新しい接続]アイコンをダブルクリックする |
|  |
|
10. |
「接続名」には、あとでわかるように接続名や会社名などの適当な名前を入力し、
「モデムの選択」のプルダウンメニューから[Microsoft VPN アダプタ]を
選択する |
|  |
|
11. | [次へ]をクリックする |
12. |
接続先のホスト名、またはIPアドレスを入力し、[次へ]をクリックする
接続先のホスト名またはIPアドレスについては、プライベートネットワークの
サーバ管理者にお問い合わせください。 |
|  |
|
13. | [完了]をクリックする |
|  |
|
14. |
作成したアイコンを右クリックし、[プロパティ]をクリックする |
|  |
|
15. |
[ネットワーク]タブをクリックし、[TCP/IP設定]をクリックする |
|  |
|
16. |
「サーバーが割り当てたIPアドレス」と「サーバーが割り当てたネーム
サーバーアドレス」をクリックし、
「IPヘッダー圧縮を使う」と
「リモート ネットワークでデフォルトのゲートウェイを使う」に
チェックし、 [OK]をクリックする |
|  |
|
17. | [OK]をクリックする |
|  |
|
接続方法 |
1. |
[スタート]-[設定]-[ダイヤルアップネットワーク]をクリックする |
2. |
作成したアイコンをクリックする |
|  |
|
3. |
PPTPサーバに設定しているユーザー名とパスワードを設定し、
[接続]をクリックする |
|  |