HTML 形式を使うには
メッセージを HTML 形式で作成して送信すると、受信者の電子メール プログラムが HTML に対応している場合のみ、メッセージは適切な書式で表示されます。メッセージを表示する電子メール プログラムやニュースリーダーが HTML に対応していない場合、メッセージは単純なテキストとして表示され、HTML ファイルが添付されます。
すべてのメッセージを HTML 形式で作成するには
- メイン ウィンドウで [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[送信] タブをクリックします。
- [メール送信の形式] または [ニュース送信の形式] の [HTML 形式の設定] をクリックします。
個別のメッセージを HTML 形式で作成するには
- 電子メールのメッセージ ウィンドウで、[書式] メニューの [リッチ テキスト (HTML)] をクリックし、HTML 形式に設定されている状態にします。HTML 形式に設定されているときは、[リッチ テキスト (HTML)] コマンドに印が付いています。
注
- HTML ソースのタグを編集するには、[表示] メニューの [ソースの編集] をクリックし、[ソースの編集] コマンドの左に印が付いている状態にします。次に、[ソース] タブをクリックして編集します。
- メッセージの返信を、元のメッセージと同じ形式やニュースリーダーで表示できる形式で送るには、メイン ウィンドウで [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[送信] タブをクリックします。次に、[受信したメッセージと同じ形式で返信する] チェック ボックスをオンにします。
関連項目