ダウンロード

HOME > とほほのWWW入門 > アラカルト > アラカルト
1998年7月19日版

ダウンロードとは

ネットワーク上のサーバーマシンにあるソフトフェアやデータを自分のマシンにコピーしてくることをダウンロードと呼びます。逆に自分のマシンからネットワーク上のサーバーマシンにコピーすることをアップロードと呼びます。

ダウンロードするには

ダウンロードの方法は簡単。下記のようなリンクをクリックするだけです。ディスクに保存するか尋ねられますので、適切なフォルダを指定して保存してください。ただし、Netscape Navigator 4.0以降の場合は [Shift]キーを押しながらでないとうまくダウンロードできないことがあるようです。

www.zip

たまに、www.zip というファイル名が www.exe に勝手に名前変更してしまう場合があります。www.exe を www.zip にファイル名変更することで元に戻ります。

解凍するには

ダウンロードしたプログラムやデータは多くの場合、圧縮されています。拡張子が .lzh や .zip のファイルは、圧縮されていることを示します。圧縮されているファイルを解凍するには、「とほほの厳選ツール集(圧縮・解凍編)」を参照してください。Windowsであれば、Lhasa あたりがオススメです。

ダウンロードさせるには

逆に、ファイルをダウンロードさせたい場合は、HTMLファイルに次のように記述します。
    <A HREF="xxx.zip">xxx.zip</A>
    <A HREF="xxx.lzh">xxx.lzh</A>
サーバー(NCSA httpd や Apache)によっては、これらのファイルと同じディレクトリ(フォルダ)に、下記の行を含む .htaccess というファイルを設置する必要があります。
    AddType application/octet-stream .lzh .zip
もしくは、
    AddType application/x-lha-compressed .lzh
    AddType application/x-zip-compressed .lzh
他にも、anonymous FTP サーバーを用いて、次のようにダウンロードさせる方法もありますが、大半のプロバイダでは利用できないと思います。
    <A HREF="ftp://〜/〜/xxx.zip">xxx.zip</A>

Copyright(C) とほほ ( http://www2e.biglobe.ne.jp/~s-hasei/ )