とほほの厳選ツール集(圧縮・解凍編)
HOME >
とほほのWWW入門 >
とほほの厳選ツール集 >
圧縮・解凍編
1998年8月12日版
圧縮・解凍もいろいろあって奥が深いですね。ちなみに私は圧縮にはZIP.EXE、解凍にはLhasaを使用しています。「解凍という言葉は正しくない。伸張、展開が正しい。」という意見もありますが、新しい用法と思えば目くじらたてることも無いと思い、使いなれた「解凍」という用語を使用しています。
★★★ [MS-DOS] FREE
http://www.clione.co.jp/clione/lha/
.LZHファイルを圧縮・解凍する。日本では一番よく用いられている。吉崎栄秦氏開発のフリーソフト。v2.13とv2.55bがあるが、互換性を考えるとv2.13がおススメ。
複数ファイルの圧縮方法:LHA.EXE a XXX.LZH FILE1 FILE2
ディレクトリの圧縮方法:LHA.EXE a -rx XXX.LZH XXXX\*.*
圧縮ファイルの閲覧方法:LHA.EXE t XXX.LZH
圧縮ファイルの解凍方法:LHA.EXE x XXX.LZH
自己解凍形式の作成方法:LHA.EXE s XXX.LZH
★ [MS-DOS] FREE
LHA.EXEをWin32に移植したもの。ロングファイル名に対応可能になった。NIFTYからしかダウンロードできない。
★ [MS-DOS] FREE
http://www.clione.co.jp/clione/lha/
take氏作成の同名コマンド。
UNLHA32.DLLが必要。
★ [UNIX] FREE
http://www2m.biglobe.ne.jp/~dolphin/
岡本継男氏がLHA.EXEをUNIXに移植したもの。
★★★ [Win] FREE
.LZHと.ZIPファイルを解凍するだけの機能。
シンプルな機能だがファイルをダブルクリックするだけで解凍できてしまい、超楽チン。
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
★★★ [Mac] FREE
http://www.osk.3web.ne.jp/~sekino/
LHAのファイルをMacで簡単に解凍可能。初心者にはMacLHAよりも扱い易い。
★★★ [Mac] FREE
http://www.vector.co.jp/authors/VA008909/
石崎一明氏がLHA.EXEをMacに移植したもの。
v2.20からはFat Binary(68系,PoerPCどちらでも動く)版。
LHA32.EXEで圧縮したファイルは解凍できない?
★ [MS-DOS] ShareWare
http://www.pkware.com/pkzip.html
ZIP圧縮用のシェアウェア($49)。
ZIP.EXEのほうがいいと思う。
★★★ [Mac] ShareWare / FREE
http://www.act2.co.jp/
Aladdin Systems社のシェアウェアやフリーウェア。
Macの世界では定番の圧縮・解凍ツール。
StuffIt Deluxeは製品版で、StuffIt形式(.sit)をはじめ、多くの圧縮・解凍をサポート。
ただし、海外製品のためLHAには対応していない。
StuffIt Liteはシェアウェア版でDeluxeのサブセット。
StuffIt Expanderはフリーソフトで解凍専用。Windows版もある。
DropStuffはシェアウェアで圧縮専用。
★★ [Win] FREE
http://www.csdinc.co.jp/archiver/
UNLHA.DLLは、Micco氏がLHA.EXEの機能をWindows 3.1用にDLL化したもの。UNLHA32.DLLはこれのWin32版。APIが公開されており、これを用いていろいろなソフトが圧縮・解凍を内部で処理できるようになった。
★★ [Win] FREE
http://www.csdinc.co.jp/archiver/
UNZIP.DLLは、ZIPの解凍機能をshoda T.氏がDLL化したもの。UNZIP32.DLLはこれのWin32版。APIが公開されており、これを用いていろいろなソフトが圧縮・解凍を内部で処理できるようになった。
★★ [Win] ShareWare
http://www.winzip.com/
.ZIPファイルなどを圧縮・解凍するシェアウェア。
Windowsでは定番のソフトだが、マニュアルも全部英語だし、送金方法も面倒だし、と思っていたのですが、http://www.panda.co.jp/で送金代行サービスと日本語マニュアルを得られるらしい。
★★★ [MS-DOS][Win][OS/2][...] FREE
http://www.cdrom.com/pub/infozip/
世界で一番よく用いられている形式、.ZIPファイルを圧縮・解凍する。
Info-Zipによるフリーソフト。
WinZipも実はこのコードを利用している。
ロングファイルネームにも対応している上、国内、海外、Win, Mac, UNIXいずれでも解凍できるので、一番おススメ。
Copyright(C)
とほほ
(
http://www2e.biglobe.ne.jp/~s-hasei/ )