とほほのJavaScript入門(ナビゲーター関連)

HOME > とほほのWWW入門 > とほほのJavaScript入門 > ナビゲーター関連
1998年2月15日版

ナビゲーター(navigator)

navigator (N2/e3)
ブラウザ自身を表すオブジェクト。

navigator.appCodeName (N2/e3)
ブラウザのコード名を表す文字列。 NNの場合は "Mozilla"。

navigator.appMinorVersion (e4)
ブラウザのマイナーバージョン。

navigator.appName (N2/e3)
ブラウザのアプリケーション名を表す文字列。

navigator.appVersion (N2/e3)
ブラウザのバージョンを表す文字列。

navigator.browserLanguage (e4)
ブラウザの言語環境を表す文字列。

navigator.connectionSpeed (e4)
コネクションのスピード。

navigator.cookieEnabled (e4)
cookieが利用可能かどうかを true/false で返す。

navigator.cpuClass (e4)
CPU情報。

navigator.language (N4)
ブラウザの言語環境を表す文字列。

navigator.onLine (e4)
オンライン状態かどうか。

navigator.platform (N4/e4)
ブラウザのプラットフォームを表す文字列。 Win32, Win16, Mac68k, MacPPCなど。

navigator.systemLanguage (e4)
システムの言語環境を表す文字列。

navigator.userAgent (N2/e3)
ブラウザを表す文字列。

navigator.userLanguage (e4)
ユーザーの言語環境を表す文字列。

navigator.userProfile (e4)
ユーザーのプロファイルを表す文字列。

navigator.javaEnabled() (N3/e?)
Javaが利用可能かどうかを true/false で返す。

navigator.preference(name[, value]) (N4)
ブラウザに関する色々な情報を参照・設定する。

navigator.taintEnabled() (N3/e4)
データ暗号化が可能かどうかをtrue/falseで返す。 NN4.0では削除された。
NN4.0とIE4.0の主な値を以下に示す。 MozillaはNNの開発コードだが、互換性を維持するためにIEでもMozillaを模倣している。 ブラウザの種別を見極めるには appName の1文字目と appVersion の最初3文字を見ればよい。


NN4.0IE4.0
appCodeNameMozillaMozilla
appName NetscapeMicrosoft Internet Explorer
appVersion4.01 [ja] (Win95; I) 4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
userAgentMozilla/4.01 [ja] (Win95; I) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
platformWin32Win32

MIMEタイプ(navigator.mimeTypes)

navigator.mimeTypes (N3/e4)
ブラウザがサポートするMIMEタイプの一覧を示すオブジェクト。 IEでも互換性のために属性は定義されているが、常に空の配列を返す。

navigator.mimeTypes.length (N3/e4)
MIMEタイプオブジェクト配列の個数。IEでは常に0。

navigator.mimeType (N3)
個々のMIMEタイプオブジェクトを表す。
    navigator.mimeTypes[n]
    navigator.mimeTypes["image/gif"]

navigator.mimeType.description (N3)
MIMEタイプの説明。

navigator.mimeType.enabledPlugin (N3)
MIMEタイプに対応するプラグインが有効かどうか。

navigator.mimeType.suffixes (N3)
拡張子名。"gif"など。

navigator.mimeType.type (N3)
MIMEタイプ名。"image/gif"など。

プラグイン(navigator.plugins)

navigator.plugins (N3/e4)
プラグインオブジェクトの配列。 IEでも互換性のために属性は定義されているが、常に空の配列を返す。

navigator.plugins.length (N3/e4)
プラグインオブジェクト配列の個数。IEでは常に0。

navigator.plugins.refresh() (N3)
新しくインストールされたプラグインを読込む。

navigator.plugin (N3)
個々のプラグインオブジェクトを表す。
    navigator.plugins[0]
    navigator.plugins["LiveAudio"]

navigator.plugin.name (N3)
プラグインの名前。

navigator.plugin.description (N3)
プラグインの説明。

navigator.plugin.filename (N3)
プラグインのファイル名。

navigator.plugin.length (N3)
このプラグインを利用するMIMEタイプオブジェクトの個数。

navigator.plugin[n] (N3)
このプラグインを利用するMIMEタイプオブジェクト。

Copyright(C) とほほ ( http://www2e.biglobe.ne.jp/~s-hasei/ )