■ ゲームシステム ■


ゲーム画面
 (1)現在のステージ数。
 (2)スコア(1の位はコンティニュー数)
 (3)ライフ(0〜100%)
 (4)連鎖が継続する時間
 (5)敵レベル
 (6)ボムの数
 (7)ためゲージ
 (8)溜まっている攻撃(連鎖が途切れたときに相手に送られる)
 (9)残機数(2P対戦時は勝利数)



操作方法
 デフォルト設定です。コンフィグで、キー設定を変える事が出来ます。

キーボード
パッド
1P
移動 上
カーソルキー ↑
移動 下
カーソルキー ↓
移動 左
カーソルキー ←
移動 右
カーソルキー →
メインショット
ボタン1
ためショット
ボタン2
トゥインクル
ボタン1+2 or ボタン4
ボム
ボタン3
2P
移動 上
移動 下
移動 左
移動 右
メインショット
ボタン1
ためショット
ボタン2
トゥインクル
ボタン1+2 or ボタン4
ボム
ボタン3

・ためゲージがたまっていないと、ためショット&トゥインクルは撃つことができません。
トゥインクルを撃つ時にゲージがLv1分しかない場合、通常のためショットになります。
 ですので、ためショット時にトゥインクルを撃つ操作をしていても、さほど問題がありません。

決定
メインショットキー
キャンセル
ためショットキー

ESCキー
ゲームの強制終了
F1キー
ポーズ
F2キー
ポーズ中に押すとタイトルに戻ります

・キャラクターセレクト時にキーを上下に押すと、選択キャラがランダムで変化します。
・VSやリザルト表示時は、決定キーを押しつづけているあいだ、高速になります。
・リザルト時のクリアボーナスを確認したいときなどは、キャンセルキーを押し続けてください。
 押しているあいだ先に進みません。



勝利条件
 先に相手の体力を0にしてください。
 体力は敵や障害物に当たると、減っていきます。
 ダメージ量はそれぞれ異なり、おおよそ
 ハイパー>トゥインクル>ノーマル>ザコ敵>壁>敵弾です。
 100%追い込まれてしまったら、壁や敵弾に当たるほうがダメージが少なくてすみます。


■ 基礎知識 ■


メインショット  もっとも基本的な攻撃方法で、ボタン押しっぱなしによる、オート連射です。
性能は、各キャラクターによって異なります。


ためショット  キャラクターによってさまざまですが、基本的に威力が高く、
広範囲の敵を攻撃できます。
ただし、連爆ができなくなっていますので、主に危険を回避するときに使用します。
ためショットは、ためゲージをLv1分消費することで使用できます。
ゲージが足りないときは、使用できません。
ゲージはLv1までは時間がたてば溜まっていき、Lv1〜2は敵を倒すことで溜まっていきます。
またボスを倒すとMaxになります。


トゥインクル  ゲージがMax(Lv2)のときのみ使用できる、特殊攻撃です。
効果は相手を攻撃するものから、自分を守るものなど、キャラクターによってさまざまです。
ゲージを全て消費しますが、うまく使えば、かなり強力です。


ボム  画面下にある、マークの数だけ使用できます。
画面上のすべての敵・攻撃にダメージを与えます。
なお使用中は無敵状態です。


敵レベル  ザコ敵を倒していくと、相手の敵レベルが上がっていきます。
レベルが上がるにつれて、敵の移動スピードが速くなり、難易度が高くなります。
ただし、スピードが速いぶん連爆もしやすくなりますので、手痛いお返しを受けないように注意。


連爆  おもにメインショットで敵を倒すと、爆風が発生します。
これに他の敵を巻き込んで倒すと、連爆になります。
4連爆以上で、相手に攻撃を送ることができ、連爆数が大きいほど、より強力な攻撃を送ることが
できます。


連鎖  ザコ敵を倒すと、ある一定の連鎖時間があたえられます。
この時間内にさらにザコ敵を倒すと、連鎖になります。
連鎖数自体は攻撃に影響しませんが、連爆によって溜まった攻撃は連鎖が途切れた
ときに相手に送られます。
もちろん連鎖を繋げて、たくさん貯めてから送ったほうが強力な攻撃となります。
逆にすぐに相手に送りたい場合などは、わざと途切れさせる作戦もあります。


攻撃  4連爆以上すると、相手に攻撃を仕掛けます。
攻撃は1度中央の柱に蓄えられ、連鎖が途絶えたときに相手にまとめて送られます。
攻撃の最初は、敵を狙う小さい攻撃(ノーマルアタック)です。
それがいくつかたまると、より強力なハイパーアタックになります。
そしてさらに、ハイパーアタックがいくつかたまると、ボスアタックになります。
ボスアタックは、相手にボスキャラを送りこみます。
ボスはかなり強力なうえ、倒さなければ消えません。単体では、最強の攻撃方法です。
またボスは、同時に1体しかフィールドに出現しません。
同時に2体以上のボスが発生した場合、すでに出現しているボスが倒されるまで待機します。


リバース  相手から送られてきた、ノーマルアタック、ハイパーアタックは、相手に撃ち返す
事が出来ます。撃ち返すと、ノーマルアタックはハイパーアタックに、ハイパーアタックは壊す事の
できない壁(壊せるキャラクターもいます)となって、相手に送り返すことができます。
(リバースは、中央の柱には溜まりません。直接相手フィールドへ送られます)
たくさんノーマルやハイパーを送られたら、ためショットなどで一気に撃ち返しましょう。
またボスや壁は送り返すことができません。


コンティニュー
 残機数が無くなって負けてしまった場合、ゲームオーバーとなります。
 そのとき「こんてぃにゅ?」で、はいを選択すると、そのステージから
 再開することができます(スコアは0になります)。
 コンティニュー回数に制限はありません。


 唯一、連爆によって、相手に攻撃を送ることができるものです。
 中には比較的強いのもいるので、あまり無茶はしないように。

雪うさぎ・白 一番のザコキャラです。連爆はしやすいですが、連鎖は途切れやすくなります。
雪うさぎ・青 白と基本的に同じですが、倒すと2匹の雪うさぎ・白に分離します。
うまく倒すと、大連爆を起こす事ができます。
ぴろ これといった特徴はありませんが、倒すと敵レベルを多く上昇させます。
そら(黄) 耐久力はありませんが、移動が速いです。追突されないように注意。
人形(赤) そらとは逆に、移動速度は遅いですが、耐久力が高いです。
一番多くの連鎖時間が加算されます。
けろぴー 自機に向かって弾を飛ばしてきます。あまり近づきすぎないように。
ポテト 真下に炎をはいてきます。耐久力も高くザコ敵の中では最強です。
敵レベルがあがって移動速度が速い時は、無理に倒さず見送ることも考えましょう。