図書カード
青空文庫
Blue Sky Collection
No. 913.6 も お
著者名 森鴎外
書籍名 高瀬舟
底本 底本は、下の目次を有する「中央公論」のp158-p170である。架蔵本は他の雑誌と合綴されており、号数が記されている部分がないが、大正五年一月発行の第三十一年第一號のはずである。
 中央公論新年號創作、催眠薬を飲むまで(小説)正宗白鳥、神童(小説)谷崎潤一郎、高瀬舟(小説)森鴎外、小藤(小説)田村俊子、巫女殺し(小説)上司小劍、ある相談(戲曲)武者小路實篤、落葉降る下にて(小説)高浜虚子、江島生島(小説)小山内馨
底本の親本
入力者名 岡島昭浩

作品について:
著者について:1862-1922。本名林太郎。石見国鹿足郡津和野町(現・島根県鹿足郡津和野町)生まれ。代々津和野藩亀井家の典医の家柄で、鴎外もその影響から第一大学区医学校(現・東大医学部)予科に入学。そして、両親の意に従い陸軍軍医となる。1917年から5年間ドイツに留学し衛生学などを学ぶ。『舞姫』『うたかたの記』『文づかひ』『大発見』『ヰタ・セクスアリス』などに、そのドイツ時代の鴎外を見て取ることができる。その後、陸軍軍医総監へと地位を上り詰めるが、創作への意欲は衰えず、『高瀬舟』『阿部一族』などの代表作を発表する。


 テキストファイル ルビなし リンク
 テキストファイル ルビあり
 HTML版
 エキスパンドブック版 67K 1999/7/19/03


●テキストファイルをクリックすると、最新の圧縮されたテキストファイルが直接ダウンロードされるか、そのファイルが保存されているホームページにリンクします。
●HTML版をクリックすると、直接テキストがブラウザー上に現れるか、そのページがあるホームページにリンクします。
●エキスパンドブックをご覧になるには、エキスパンドブックブックブラウザ、およびヘルパーアプリケーションの登録が必要です。 (Macの登録方法Windowsの登録方法
前の図書カード トップページへ 次の図書カード
作家別 【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【やらわ】
作品別 【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【やらわ】
法律