図書カード
青空文庫
Blue Sky Collection
No. 148.6 は し
著者名 坂島呑舟(長谷川集平
書籍名 易經
底本 江戸明治期の木版本
底本の親本 中国古典
入力者名 師尾潤、長谷川集平

作品について:中国思想の源泉であり占いの原典「易經」を江戸明治期に出た底本から師尾潤がJISの制限内でテキスト入力、坂島呑舟が漢文版世界初電子本化。
著者について:1955年姫路生まれ。絵本作家、ミュージシャン。絵本に『はせがわくんきらいや』(創作えほん新人賞)『トリゴラス』『プレゼント』(村上康成・絵、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞)『あしたは月よう日』など。小説に『見えない絵本』(赤い鳥文学賞)『石とダイヤモンド』『鉛筆デッサン小池さん』(ともに路傍の石文学賞)など。評論、挿絵、翻訳、作詞作曲、演奏など多様な表現を試みる。ネット上での作品発表に積極的である。シューヘー・ガレージHP(http://www.cojicoji.com/shuhei/)を見よ。


 テキストファイル ルビなし
 テキストファイル ルビあり
 HTML版
 エキスパンドブック版 172k リンク


●テキストファイルをクリックすると、最新の圧縮されたテキストファイルが直接ダウンロードされるか、そのファイルが保存されているホームページにリンクします。
●HTML版をクリックすると、直接テキストがブラウザー上に現れるか、そのページがあるホームページにリンクします。
●エキスパンドブックをご覧になるには、エキスパンドブックブックブラウザ、およびヘルパーアプリケーションの登録が必要です。 (Macの登録方法Windowsの登録方法
前の図書カード トップページへ 次の図書カード
作家別 【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【やらわ】
作品別 【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【やらわ】
法律