[CUTPOP for Windows]            体験版ディスクのご使用にあたって ☆[CUTPOP for Windows]体験版ディスクについて  [CUTPOP for Windows]は、MS-Windows3.1対応のソフトウェアです。  この体験版ディスクには、日本語MS-Windows3.1のシステムは入っておりません。日本語MS-Windows3.1をお持ちでない方は、別途ご購入いただき動作できる環境を整えたうえで、本ソフトウェアを運用してください。また、日本語MS-Windows3.1の操作については、システムに添付あるいは別売の取扱説明書をお読みください。 ☆[CUTPOP for Windows]体験版ディスクの動作に必要な環境について  この体験版ディスクは、日本語MS-Windows3.1が動作するパソコンのハードディスクに、専用のインストールプログラムを使用してインストールしなければ、運用することができません。インストールに必要なハードディスクの空き容量は最低3MBです。 ☆[CUTPOP for Windows]体験版ディスクの機能制限について  この体験版は、商品版に比べて、以下の点で機能が制限されております。    @保存機能  データの保存、パレット情報の保存はできません。  A設  定  パレットの配色の変更はできません。  B出力機能  印刷は可能です。         ただし、出力されたデータ上に[CUTPOP]と上書きされます。         カッティング出力はできません。 ☆「CUTPOP for Windows体験版」のインストール手順について 1.日本語MS-Windows3.1の起動  日本語MS-Windows3.1を起動し、ドライブに[CUTPOP for Windows]の体験版ディスクをセットします。 2.インストール開始  プログラムマネージャの「アイコン(F)」にマウスポインタを合わせ左クリックし、メニューを開きます。 メニューが開いたら「ファイル名を指定して実行(R)」にマウスポインタを合わせ左クリックすると、「ファイル名を指定して実行」のダイアログボックスが開きます。 「コマンドライン(C)」入力ボックスに体験版ディスクをセットしたドライブ名と、それに続けてINSTALLと入力し、OKボタンを左クリックすると、インストールプログラムが起動します。      [例]B:INSTALL (体験版ディスクをドライブBにセットした場合) 3.インストール先、およびディレクトリの指定  体験版インストールのダイアログボックスが表示されたら、了解ボタンを左クリックします。体験版のインストール先(インストールするハードディスク上のディレクトリ)を指定するための、ダイアログボックスが表示され、通常は「A:\CUTPOPFW」と表示されます。そのままでよければ、了解ボタンを左クリックします。 インストール先を変更したい場合は、ダイアログボックス内の入力ボックスにドライブ名およびディレクトリ名を間違えないように入力し了解ボタンを左クリックすると、インストールが開始されます。 4.インストール処理  インストール処理が開始されると、処理がどこまで進んでいるかを示すメッセージとグラフが表示されます。 インストールが正常に終了すると、インストール完了を示すメッセージが表示されます。 OKボタンを左クリックすると、「CUTPOP for Windows体験版」のプログラムグループウィンドウがオープンし、その中に「CUTPOP体験版」と「体験版について」のアイコンが表示されます。 5.CUTPOP for Windows体験版の起動 「CUTPOP体験版」のアイコンにマウスポインタを合わせダブルクリックすると、「CUTPOP for Windows体験版」が起動します。「体験版について」のアイコンにマウスポインタを合わせダブルクリックすると、体験版についての各種説明が表示されます。 ☆「CUTPOP for Windows体験版」の削除について  体験版のアイコンおよびプログラムグループは、以下の手順に基づいて削除してください。 1.CUTPOP for Windows体験版のプログラムグループをアクティブにする 2.「CUTPOP体験版」アイコンの削除 3.「体験版について」アイコンの削除 4.「CUTPOP for Windows体験版」プログラムグループの削除 5.インストールしたディレクトリの削除  削除の方法については、Windowsの取扱説明書をお読みください。  なお、削除については十分注意したうえで作業を行なってください。 MS、MS-DOSは米国マイクロソフト社の登録商標です。 Windowsは米国マイクロソフト社の登録商標です。 その他製品名、名称は各社の商標または登録商標です。 記載されている内容は、将来予告なく変更される場合があります。