SoundEngine by KeNji

音量

オートマキシマイズ

 自動的にダイナミックを稼ぐとともに、音量をある基準にすることにより、 他のwaveファイルとの音量調節にもつかえます。
 先にコンプなどで、整えておけばより自然に稼げるとおもいます。
 ダイナミックスレンジの広いもの(オーケストラとか)は、稼ぎすぎると当然のごとく歪んだりします。 稼ぐ量を多くすれば、ファイルごとの均一化ができないことがあります。
 ここでの基準ですが、一応J-Popを基準にNormalなどにしています。ただ、J-Pop自体 稼ぎすぎということもありますので、そこは注意してください。

コンプレッサー

 圧縮します。ピーク型。圧稼ぎに。

スレッショルド これより大きい時に圧縮します。
レシオ 圧縮率
アタック 入力がThreshold以上になってから完全に圧縮までにかける時間
リリース 入力がThreshold以下になってから圧縮からもとにもどす時間
ステレオリンク ステレオリンク。
後読み 圧縮信号を遅らせます。
ボリューム ボリュームです。

フレームマキシマイズ

 ダイナミックを稼ぎます。先読み量を自動的に調節して、波形をあまり崩さずに音量を上げます。

マイナスコンプレッサー

 先読み型のコンプレッサーです。こちらのほうは突発的ピークをつぶし、音量を稼ぐときなどに。 Attackの分だけ信号が遅れます。

スレッショルド これより大きい時に圧縮します。
アタック 入力がThreshold以上になってから完全に圧縮までにかける時間
リリース 入力がThreshold以下になってから圧縮からもとにもどす時間
ボリューム ボリュームです。

ノイズゲート

 ゲートです。音が鳴っていないときにボリュームを絞って、ノイズを目立たなくさせます。

スレッショルド 入力がこれ以下になったときゲートを閉じ始め、これ以上のとき開きます。
リリース ゲートを完全に閉じるまでの時間。
RMS この値が大きいと波のパワーでゲートをかけ小さいとピークでかけるようになる。
ステレオリンク ステレオリンクの度合い。
ボリューム ボリュームです。

ノーマライズ

 ノーマライズします。音質をかえない限りで、最大に音量を上げます。

RMSコンプレッサー

 より音楽的なコンプ。普通にいうコンプはこんな感じ。

スレッショルド これより大きい時に圧縮します。
アタック 入力がThreshold以上になってから完全に圧縮までにかける時間
リリース 入力がThreshold以下になってから圧縮からもとにもどす時間
RMS この値が大きいと波のパワーでコンプをかけ小さいとピークでかけるようになる。
先読み 先読み時間。この分波形は遅れます。
ステレオリンク ステレオリンクの度合い。
ボリューム ボリュームです。

ボリューム

 ボリュームを調節します。クリップするので、あげすぎると歪みます。


[TOP] [戻る]