********************************************** PowerDVD 2000 体験版 - はじめにお読みください **********************************************   Copyright(c) 2000 CyberLink Corporation 2000/2/25 サイバーリンク PowerDVD2000体験版をご利用いただきありがとうございます。このプログラムは 画像10分、音声6分(ドルビー社とのライセンス契約の制限によるものです)の再生が可能です。機能は製品版(*2)と同じものをご使用になれます。 体験版をご使用になって「これはいい!」と感じましたら、ぜひお近くのパソコンショップへ! * 体験版にはヘルプ機能はありません。 [1]. 全般的な再生性能と品質について 1. PowerDVD2000の最新情報 2. DVD-ROMのDMA機能を使って再生性能を高める 3. Microsoft (tm) のDirectShowに対応 4. 表示性能について [2]. サポートしているハードウェアデバイス 1. サウンドカード/チップセット 2. DVD-Drive [3]. テクニカルノート 1. AMD 3DNow!、エンハンスド3DNOW!およびPentiumIIIのIA Streaming Extensions      (SIMD) の最適化 2. S/PDIF 5.1-チャネル ドルビーデジタル及びdts出力 3. ビデオの明るさ調整機能の制限 4. スクリーンセーバーと省電力機能 PowerDVD2000をご使用になる前にこのファイルをお読みください!! =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 全般的な再生性能と品質について =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 1.) PowerDVD2000の最新情報 ============================ 各機能の詳細についてはユーザーズガイドまたはヘルプを参照してください。 * 複数の操作パネルから選択して利用できるようになりました。 * お気に入りのシーンを登録しておける「おきにブックマーク」機能 * ブックマークした場面を静止画で一覧表示できる「おきにナビ」機能 * さらに改善された画像の静止画キャプチャ機能 * 映画やアニメ、DVDなどの最新情報にアクセスできる「iPower!」搭載 * 96KHz/24ビットのオーディオ出力をサポート * ソフトウェア・アルファブレンディングによる高品位字幕描画 * i810でのアルファブレンディングをサポート * SiS 300/630のMC(動画補償)およびアルファブレンディングをサポート * 操作を画面に表示するオンスクリーンディスプレイ機能 * チャプター・リピートおよびタイトル・リピートモードをサポート * 4スピーカ、6スピーカーなどのマルチチャンネルサウンド出力に対応 ---対応チップセット, サウンドカード  Cirrus Crystal 4624 S/PDIF  Yamaha YMF744 4ch, S/PDIF  Yamaha YMF724/744 4ch, S/PDIF  RealTek ALS300+ 4, 6ch, S/PDIF  Aureal Vortex2 8830 4ch, S/PDIF  Aureal 8810 4ch, S/PDIF  Aureal 8820  Aureal 8830 S/PDIF   Creative EV1938/EV1958/CT5880 4ch, S/PDIF VLSI ThunderBird128  VLSI ThunderBird Q3D 4ch, S/PDIF  VLSI ThunderBird Avenger 4, 6ch, S/PDIF ESS Canyon3D 4, 6ch, S/PDIF  ESS Maestro1, 2, 2E  ESS Solo1  S3 SonicVibes  Trident 4D Wave  Avance Logic ALS300  Crystal 4614, 4624  CMI 8338 HoonTech SoundTrack AudioDSP24 4, 6スピーカー  Creative ES1373 S/PDIF  Creative SBLive! 4ch, S/PDIF  Creative SBLive!Value 4ch, S/PDIF  Creative SBLive!Platinum 4ch, S/PDIF  Creative SB PCI128/64 4ch  Creative SB Audio PCI32  FortMedia 801A * 広範なファイル再生形式をサポート --- 再生可能なファイル形式 AudioCD Tracks (*.CDA) (Audio CD) DVD Videoオブジェクトファイル (*.VOB) Dobly AC3オーディオファイル (*.AC3) MIDI Audioファイル (*.MID;*.RMI) MPEG 1/2ファイル (*.MPG;*.MPEG) MPEG 1 Audio Layer-2ファイル (*.MP2) MPEG 1 Audio Layer-3ファイル (*.MP3) MPEG 1 Videoファイル (*.M1V) MPEG 2 Videoファイル (*.M2V) Microsoft Waveformオーディオファイル (*.WAV) Quicktime Movieファイル (*.MOV;*.QT) Windows Mediaファイル (*.ASF;*.WM;*.WMA;*.WMV) Video for Windowsファイル (*.AVI) VideoCDファイル (*.DAT) 2.) DVD-ROMのDMA機能を使って再生性能を高める =========================================================== * CPUへの負荷を減らすために、DVD-ROMのDMAオプションを使用するよう強くお勧めします。 Windows98とWindows95 OSR2はDMA機能に対応したIDE DVD-ROMとHDDをサポートしています。 PowerDVD2000は、インストール時にDMAを自動的に有効にする機能を持っています。 Windows95 OSR2およびWindows98は、元々DMA機能に対応していますので、新たにサード パーティのバスマスタドライバをインストールされることはお勧めしません。ただし、 Windows95の比較的初期のバージョンをご使用の方は、サードパーティのバスマスタードラ イバをインストールしないと、DMAが機能が正しく動作しないことがあります。また、古い バージョンのバスマスタドライバは、DVD-ROMやIDEリムーバブルメディアなどの新しいIDE デバイスに対応していないことが多いので、ドライバの日付を確認して、DVD-ROMに対応し ている最新バージョンをインストールするようにしてください。 Windows95のバージョンを確認するには、「コントロールパネル」の中の「システム」の アイコンをクリックすると、「4.00.950 X」というように表示されます。"4.00.950"また は"4.00.950 A"と表示されたら、古いバージョンのWindows95です。 コンピュータにOSR2をインストールしていても、DMAオプションを使用できない場合もあります。 これは、主にIntel 440LX、440BX、440EXなどの新しいチップセットを正しく認識できないため、 DMAをサポートするデフォルトのドライバがインストールされないことに起因しています。この 場合は、Cyberlinkシステム診断プログラムに含まれている「Intel 82371xB INF Update Installer」というIntelのパッチプログラムを起動して、Intelチップセットのパッチを行って ください。その後でシステムを再起動し、Windows95に新しいハードウェアを検出させてくださ い。その後システムを再起動して、CyberLink PowerDVDフォルダにあるシステム診断プログラム がDMAオプションを使用できるようにしてください。 Windows98は上記チップセットの発表後リリースされたので、Windows98はそれらを認識できます が、今後リリースされるチップセットに関しては、DMAモードを使用する前に、ドライバの更新 などが必要になるかもしれません。他のベンダーのチップセットについては、マザーボード付属 のフロッピーディスクやCD-ROM、あるいはベンダーのWebサイトからOSR2またはWindows98用の正 しいパッチプログラムを入手してください。 3.) Microsoft (tm) のDirectShowに対応 ===================================== * PowerDVD2000はMicrosoft(tm)のDirectShowに対応しています。インタラクティブなDVDタイトル やゲームはPowerDVDのDirectShowフィルタを使って、タイトルやゲームに含まれる高解像度MPEG ビデオクリップをデコードします。同フィルタが正しく動作するためには、DirectX Media 6.0以 上が必要で、これは必要に応じてセットアップ時にインストールされます。 4.) 表示性能について ================ * グラフィックカードのDirectDraw対応ドライバが正しくインストールされていることを確認して ください。詳しい手順はグラフィックカードの説明書をお読みください。 PowerDVD2000はユーザーのグラフィックカードがサポートし得る最高の再生品質と性能を実現する ために、DirectDrawオーバーレイサーフェスを使用します。市販のグラフィックカードはほとんど がこの機能をサポートしています。PowerDVD2000がどのサーフェスを使用するかは、PowerDVD2000 のユーザーインタフェース画面でハンマーの形をした「設定」ボタンをクリックして、「DVD情報」 を選択すると、「ディスプレイモード」と「サーフェスタイプ」のフィールドが表示されます。 「DDRAW/オーバーレイ」に設定すると、PowerDVD2000がオーバーレイサーフェスを検出してこれを 使用できるようにします。他の設定を組み合わせると、ソフトウェアがビデオデコーディング処理 を実行しなければならないためビデオの再生品質と性能が劣化します。これはグラフィックカード の性能によるものか、正しいドライバがインストールされていないことが原因と考えられます。 * ほとんどのDVDタイトルの解像度は720×480か704×480になります。これらのタイトルを観るとき に最適な画面解像度は、1024×768です。また、DVDタイトルの解像度や縦横比によって、モニター 画面の解像度を自動的に最適なものに変更させることもできます。それには、PowerDVD2000操作パ ネルの「設定メニュー」ボタンをクリックし、「画面設定」の項で設定してください。注意事項と して、一部のグラフィックカードでは、システムを再起動しないで解像度を切り換えると、システ ムが誤作動することがあります。この場合は「解像度を変更しない」を選択しておいてください。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= サポートしているハードウェアデバイス =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 1.) グラフィックカード ================= (a) ハードウェアMC (Motion Compensation) 機能を備えているグラフィックカード ATI http://www.atitech.com RagePro Rage128 Intel http://www.intel.com Intel 810 S3 http://www.s3.com Savage3D Savage4 SiS http://www.sis.com.tw SiS300 SiS540 SiS630 Trident http://www.tridentmicro.com Blade3D Neomagic http://www.neomagic.com MagicMedia 256AV nVidia http://www.nvidia.com GeForce 256 (b) ハードウェアMC機能を備えていないグラフィックカード 3dfx http://www.3dfx.com Voodoo3 BanShee 3D Labs http://www.3dlabs.com Permedia2 Permedia3 ATI http://www.atitech.com RageII-C Intel http://www.intel.com Intel 740 nVidia http://www.nvidia.com Riva 128 Riva TNT Riva TNT2 Riva TNT2 m64 Riva TNT2 Ultra SiS http://www.sis.com.tw SiS530 Trident http://www.tridentmicro.com 8400 9750 9850 2.) サウンドカード/チップセット ==================== (a) S/PDIF (およびマルチチャネル) に対応しているサウンドカード/チップセット Aureal http://www.aureal.com Vortex 8810 ; 4チャネル Vortex 8830 ; 4チャネル CMI http://www.cmedia.com.tw CMI8338A ; 4チャネル CMI8738 ; 4チャネル Creative Labs http://www.soundblaster.com CT5880 ; 4チャネル ES1373 ; 2チャネル EV1938/1958 ; 2チャネル SB Live! ; 4チャネル SB Live! Platinum ; 4チャネル Crystal http://www.crystal.com Crystal4624 ; 2チャネル ESS http://www.canyon3d.com Canyon3D ; 4/6チャネル Realtek http://www.realtek.com ALS300+ ; 4/6チャネル Yamaha http://www.yamaha.com YMF724 ; 2チャネル YMF744 ; 4チャネル (b) マルチチャネルに対応しているサウンドカード/チップセット Creative Labs http://www.soundblaster.com SB Live! Value ; 4チャネル SB PCI64 ; 4チャネル SB PCI128 ; 4チャネル ESS http://www.esstech.com Maestro2E ; 4チャネル ForteMedia http://www.fortemedia.com FM801a ; 4/6チャネル Hoontech http://www.hoontech.com SoundTrack AudioDSP24 ; 4/6チャネル (96KHz/24bits) Philips/VLSI http://www.semiconductors.philips.com ThunderBird 128 ; 4チャネル ThunderBird Avenger ; 4/6チャネル 3.) DVD-Drive ============ * PowerDVD2000で動作が確認されているDVD-ROM/RAMドライブをメーカー名のアルファベット順に 掲載します: ATAPIインタフェース: Afreey DD-3206E (6x) Afreey DD-3205E (5x) AOpen DVD-9624 (6x) AOpen DVD-9632 (6x) DVS DSR-520H (5.2x) Hitachi GD-2000 (2x) Hitachi GD-2500 (4x) Hitach GD-2500BX+ (6x) Matsushita SR8582 または Creative PC-DVD Dxr2 (2x) Matsushita SR8583 または Creative PC-DVD 5X (5x) Philips DRD5200 (2x) Pioneer DVD-A02 (2.6x) Pioneer DVD-103s (6x) Pioneer DVD-113 (6x) Raite RDR-102H (2x) Samsung SD-606F (6x) Sony DDU220E (5x) Toshiba SD-M1102 (2x) Toshiba SD-M1202 (4.8x) Toshiba SD-C2002 (2x) SCSIインタフェース : AOpen DVD-520S (DVD-RAM) Matsushita LF-D100 (DVD-RAM) Pioneer DVD-U02 (2.6x) Pioneer DVD-303 (6x) 上記リストに掲載されていない製品でも、DVDの規格SFF8090仕様に準拠のものであれば使用可能です。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= テクニカルノート =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 1.各社CPUに対する拡張命令の最適化 ======================================================================== * PowerDVD2000は、AMD K6-2およびK6-3プロセッサの持つ 3DNow!拡張命令、 AMD Athlonプロセッサの持つEnhanced 3Dnow!拡張命令、Intel Pentium IIIのIA Streaming SIMD拡 張命令に対応しています。PowerDVD2000は各プロセッサの種類を自動的に検出し、対応した拡張命 令を活用して再生性能を向上させます。 2. S/PDIF 5.1-チャネルからのドルビーデジタルおよびdts出力 ========================================== * PowerDVDはいくつかのサウンドカードの持つS/PDIF出力に対応しているので、デコードされる前 のドルビーデジタル信号またはdts信号を、S/PDIF端子に接続した対応アンプ(たとえばCreative社 のDesktop Theater 5.1)などに送信して再生することができます。これにより、迫力あるホームシ アター環境が実現します。 S/PDIF対応サウンドカードと外部ドルビーデジタルデコーダ機器との接続はデバイスの種類によっ て異なります。詳しくはそれらの機器のユーザーマニュアルを参照してください。また、サウンド チップがS/PDIFに対応していない場合、設定メニューの音声出力の選択のところで「S/PDIF出力を 使用する」のオプションは選択できません。 S/PDIF出力を使用する場合、PowerDVD2000側の設定だけでは音が出ないことがあります。これは多 くの場合、PowerDVD側の設定以外にも、サウンドカードのユーティリティソフト側でも設定する必 要があります。詳細はサウンドカードの説明書を参照してください。 3. ビデオの明るさ調整機能の制限 ====================================== * グラフィックカードの再生支援機能とカラーコントロール機能は、アーキテクチャー上の制限に より、同時には使用できません。 * DirectDrawのオーバーレイサーフェスが正しく動作していない場合 (グラフィックチップに問題 があるか、ドライバが正しくインストールされないため) 、カラーコントロール機能は働きません。 4.) スクリーンセーバーと省電力機能 ======================================= * DVDタイトルの再生中は、スクリーンセーバー機能や省電力機能を切っておいてください。