パワレポインストーラについて


 オンラインソフトやWindows Forum通信、通信ソフトウェアなどのコーナーでは、説明画面から直接ソフトをインストールすることができます。この際にインストールを行なうのが、弊誌オリジナルのインストールプログラム「パワレポインストーラ」です。

 ソフトが独自のインストーラを持っている場合はそちらを呼び出します。セットアッププログラムがLZH形式で圧縮されている場合は、一時フォルダに解凍してから実行します。この場合は、各ソフトのインストーラに従ってインストールを行なってください。

 ソフトが独自のインストーラやセットアッププログラムを持っていない場合は、パワレポインストーラがファイルの解凍、コピー、そしてスタートメニューへの登録を行ないます。ここでは、この場合の手順について説明します。ファイルをコピーする場合も、手順はほぼ同じです。


 各ソフトの詳細説明画面にある「Install」、「Copy」などのボタンをクリックします。


 すると、このようなダイアログが出るので、続ける場合はOKを押してください。


 インストール先を指定するダイアログが現われます。「参照」ボタンを押して、ソフトをインストールしたいフォルダを選択してください。
 またここでは、スタートメニューにソフトを登録するかどうかを選択することができます。標準では登録するようになっているので、必要ない場合はチェックボックスからチェックをはずしてください。「場所の指定」ボタンをすと、ソフトをスタートメニューのどこに登録するか決めることができます。


 インストール先を決定したら、「OK」ボタンを押してください。インストールが始まり、進行状況を表示します。「キャンセル」ボタンを押すとインストールは中止されますが、すでにコピーしたファイルは自動的には消えませんのでご注意ください。


 このような表示が出たら、インストールは終了です。スタートメニューからソフトを起動することができます。


トップページへ戻る