オンラインドキュメント

名前

auto/oper.plm - 特定の発言をした人をチャンネルオペレータにする

説明

特定のメッセージを発言した人をチャンネルオペレータにします。

プロパティ

auto.oper.request* メッセージ
チャンネルオペレータを要求するメッセージを指定します。 ここで指定したメッセージを発言した人を チャンネルオペレータにします。
auto.oper.mask* ユーザマスク
チャンネルオペレータを要求した人がここで指定したものにマッチしたら、 その人をチャンネルオペレータにします。
auto.oper.message メッセージ
チャンネルオペレータを要求した人を実際にチャンネルオペレータ にするとき、ここで指定したメッセージを発言します。
auto.oper.deny メッセージ
チャンネルオペレータを要求した人がauto.oper.maskで指定したものに マッチしなかったら、ここで指定したメッセージを発言します。
auto.oper.oper メッセージ
チャンネルオペレータを要求した人がすでにチャンネルオペレータ だった場合、ここで指定したメッセージを発言します。
auto.oper.notoper メッセージ
自分がチャンネルオペレータでないために 他の人をチャンネルオペレータにできないとき、 ここで指定したメッセージを発言します。
auto.oper.private メッセージ
チャンネルオペレータの要求がチャンネルに対してではなく、 自分に対してされたとき、ここで指定したメッセージを発言します。
auto.oper.out メッセージ
チャンネルオペレータの要求がチャンネルの外から発言されたとき、 ここで指定したメッセージを発言します。

設定例

+ auto/oper.plm
auto.oper.request: ぷらむなると
auto.oper.message: は〜い☆
auto.oper.deny: なるとはあげられませんわ。
auto.oper.oper: もうなると持ってますよ。
auto.oper.notoper: ごめんなさい。なると持ってないんです。
auto.oper.private: なるとがほしいチャンネルで言ってくださいね。
auto.oper.out: えっ、どこにいるんですか?
auto.oper.mask: +*!*@*
「ぷらむなると」と発言した人をチャンネルオペレータにします。 すべてのユーザをチャンネルオペレータにすることを許可しているので、 誰がどのチャンネルで要求してきても、その人をチャンネルオペレータにします。 何らかの理由でチャンネルオペレータにできないときは、 それぞれの理由に応じたメッセージを発言します。
+ auto/oper.plm
auto.oper.request: なると
auto.oper.request: なるとくれ
auto.oper.request: なるとください
auto.oper.request: なるとちょうだい
auto.oper.mask: -*!*@*.com
auto.oper.mask: +*!*@* #まどか:*.jp
auto.oper.mask: +*!*@*.jp
チャンネルオペレータの要求が4種類ある例です。 このうちのどれかを発言した人をチャンネルオペレータにします。 また、チャンネルオペレータを要求してきたユーザを確認し、 「*!*@*.com」にマッチする人はオペレータにはしません。 また、「#まどか:*.jp」ではそれ以外のすべての人をチャンネルオペレータにします。 その他のチャンネルでは「*!*@*.jp」にマッチする人だけを チャンネルオペレータにします。 何らかの理由でチャンネルオペレータにできないとしても何も発言しません。