クリエイター情報管理


クリエイター登録


メニュー画面で「クリエイター登録する」を選択すると、クリエイター登録をすることができます。




クリエイター名の入力ウィンドウが表示されるので、クリエイター名を入力してください。 ここでは、マウスの他にキーボードでも入力できます。(ただし、漢字は入力できません。)

クリエイターとして登録する情報は、たったこれだけです。 この後OKを2度押せば、クリエイター登録が完了します。 ただし、同じ名前のクリエイターがすでに居た場合は、その名前で登録することはできません。

クリエイター情報管理


クリエイター登録が終わると、メニュー画面の「クリエイター登録する」が、 「クリエイター情報を管理する」に変化します。 これを選択すると、下の画面が開きます。

  1. クリエイターの基本情報がここに表示されます。
  2. これまでに投稿したステージに関する情報が、ここに表示されます。 「DL回数」はそのステージがダウンロードされた回数、 「平均評価」は他のプレイヤーから付けられた評価の平均値を表します。(最高100~最低20)
    「削除」をクリックすると、そのステージを抹消することが出来ます。 (再投稿は出来ますが、DL回数や評価値は元に戻りません。)
  3. 「ステージを作る」に移動します。
  4. 登録したクリエイター情報のすべてを抹消して、クリエイター未登録の状態に戻します。 同時に、それまで投稿した全てのステージも削除します。
    それまでに稼いだクリエイターレベルやクリエイターポイントもリセットされ、二度と元に戻らないので 慎重に抹消してください。 (ただし、パーツショップで買ったマップパーツは残ります。抹消前にはクリエイターポイントを使い切ることをオススメします。)


クリエイターレベルとクリエイターポイントについて


ステージを投稿すると、そのステージは他のプレイヤーから評価を受けます。 それぞれのプレイヤーから付けられた評価値は、ステージの作者の元に、1日1回届けられます。 届いたときには、メニュー画面で下のようなウィンドウが表示されます。 (あえて自動で受け取りたくないときは、「環境設定」でネットワーク自動接続をオフにしてください)



「クリエイターポイント」とは、パーツショップでマップのパーツを購入するのに使う、通貨のようなものです。 届いた評価値が多ければ多いほど、より多くのクリエイターポイントを獲得できます。
また、一定の評価値を得るごとに、作者の「クリエイターレベル」が上がっていきます。 これが上がれば上がるほど、パーツショップの品揃えが増えていきます。

ページのトップへ戻る