バージョン

plumのバージョンは3つの数字で表されています。 これらの数字はそれぞれ、plumのバージョン、 plumのリビジョンとパッケージのリビジョンを表しています。 例えば、「2.1.1」というのは2番目に出たplumの最初の版で、 最初のパッケージということになります。

変更履歴

2.30.2

plum
'formatサブルーチンを追加
'channelサブルーチンを追加
'timelocalサブルーチンを追加
'dateのフォーマットにオフセットを指定できるようにした
クライアントからのPONGをサーバに送らないようにした
jisでの正規表現のマッチングをテストするのをやめた
auto/alias.plm
private、invisible、readonly、scalarプロパティを追加
auto/answer.plm
plumの'formatを利用するようにした
auto/message.plm
plumの'formatを利用するようにした
checkプロパティとexistsプロパティを追加
メッセージを送ることができないことがあったのを修正
formatプロパティを複数行指定できるようにした
漢字コードを指定したときにファイルが正しく作成されなかったのを修正
auto/oper.plm
plumの'formatを利用するようにした
requestプロパティで「*」と「?」が使えるようにした
auto/package.plm
plumの'formatを利用するようにした
checkプロパティとexistsプロパティを追加
ファイルを送ることができないことがあったのを修正
formatプロパティを複数行指定できるようにした
漢字コードを指定したときにファイルが正しく作成されなかったのを修正
auto/random.plm
plumの'formatを利用するようにした
formatプロパティを複数行指定できるようにした
requestプロパティで「*」と「?」が使えるようにした
auto/reply.plm
plumの'formatを利用するようにした
formatプロパティを複数行指定できるようにした
auto/response.plm
plumの'formatを利用するようにした
formatプロパティを複数行指定できるようにした
channel/filter.plm
新たに追加
channel/join/kick.plm
JOIN時に指定したキーを保存するようにした
ctcp/dcc/send.plm
ファイルが送れないことがあったのを修正
ctcp/echo.plm
引数が指定されているかチェックするようにした
ctcp/part.plm
チャンネル名が指定されているかチェックするようにした
ctcp/ping.plm
引数が指定されているかチェックするようにした
log/channel.plm
offsetプロパティを廃止
log/daily.plm
offsetプロパティを廃止
log/mail.plm
offsetプロパティを廃止
sys/timer.plm
コマンドに含まれる日付を展開するようにした

2.30.1

plum
正しく正規表現が扱える漢字コードをチェックするようにした
'regexが「[」と「{」などを同一視するようにしていたのをやめた
deleteを演算子として実行するようにした
evalの引数としてブロックを与えていたのよやめた
getprotobynameを配列コンテキストで実行するようにした
module_enableとmodule_disableのイベントを追加した
リストの内部表現を変更した
directoryプロパティを追加
設定ファイルの名前を$'filename[]に格納するようにした。
モジュールのディレクトリを$'directory{}に格納するようにした
CTCPメッセージの変更ができなかったバグを修正
auto/response.plm
新たに追加
ctcp/dcc/nat.plm
新たに追加
auto/answer.plm
メッセージのフォーマットを指定できるようにした
auto/message.plm
ファイルのフォーマットを変更した
メッセージのフォーマットを指定できるようにした
auto/oper.plm
メッセージのフォーマットを指定できるようにした
auto/package.plm
ファイルのフォーマットを変更した
メッセージのフォーマットを指定できるようにした
DCCの転送に失敗したときにファイルが消えることがあったのを修正
auto/random.plm
メッセージのフォーマットを指定できるようにした
auto/reply.plm
メッセージのフォーマットを指定できるようにした
マッチング時の大文字小文字を区別しないようにした
channel/join/connect.plm
キーが設定されているチャンネルに入ることができるようにした
channel/join/kick.plm
キーが設定されているチャンネルに入ることができるようにした
ctcp/dcc/gate.plm
送信時に正しく中継できないことがあったのを修正
knownプロパティを追加
log/channel.plm
いつでもモジュールを利用を開始できるようにした
sys/multicast.plm
いつでもモジュールを利用を開始できるようにした
sys/web.plm
パスワードなしの接続ができるようにした
サーバから切断された時もポートを閉じないようにした
いつでもモジュールを利用を開始できるようにした

2.29.1

plum
切断時にチャンネルモードをクリアしていなかったのを修正
切断時にトピックをクリアしていなかったのを修正
$'usermode{ファイルNO, モード}を作成した
チャンネルモードe、I、Oに対応した
サーバのポート番号を複数指定できるようにした
auto/answer.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
auto/message.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
メッセージを複数発言できるようにした
サーバから切断されたときに通知時刻を初期化するようにした
auto/nako.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
「さん」を「\xA4\xB5\xA4\xF3」に書きかえた
auto/oper.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
メッセージを複数発言できるようにした
auto/package.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
漢字コードの変換が正しく行えていなかったのを修正
メッセージを複数発言できるようにした
サーバから切断されたときに通知時刻を初期化するようにした
'socknameサブルーチンを使用するように変更
auto/random.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
auto/reply.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
channel/join/invite.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
channel/join/kick.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
channel/mode/oper/set.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
チャンネルモードe、I、Oに対応した
ctcp/part.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
ctcp/dcc/gate.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
'socknameサブルーチンを使用するように変更
ctcp/dcc/get.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
ctcp/dcc/http.plm
エンバグしていたのを修正
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
'socknameサブルーチンを使用するように変更
ctcp/dcc/send.plm
'socknameサブルーチンを使用するように変更
log/channel.plm
offsetプロパティを追加
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
log/daily.plm
offsetプロパティを追加
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
log/mail.plm
offsetプロパティを追加
log/recent.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
sys/multicast.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
sys/web.plm
サーバに再接続した時の動作がおかしかったのを修正
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした
RPL_LISTとRPL_INVITINGの処理が逆になっていたのを修正
kanjiプロパティを追加
フレームの配置を変更した
メッセージの保存をサーバごとではなく設定ごとにした
user/ignore.plm
!で始まるチャンネル名を正しく扱えるようにした

2.28.2

auto/message.plm
エイリアスに登録されていないときにドメイン名が出るバグを修正
auto/package.plm
エイリアスに登録されていないときにドメイン名が出るバグを修正
auto/random.plm
エイリアスに登録されていないときにドメイン名が出るバグを修正
sys/web.plm
POSTメソッドを使用できるようにした
サーバ切断時にポートを閉じていなかったバグを修正

2.28.1

plum
'socknameと'peernameというサブルーチンを追加した
$SOCKADDRの値を変更した
auto/message.plm
ニックネームが変更されたときの処理がおかしかったのを修正
auto/package.plm
ニックネームが変更されたときの処理がおかしかったのを修正
auto/random.plm
rateのデフォルトを100にした
auto/reply.plm
ファイル中の空行は無視するようにした
ctcp/dcc/http.plm
切断時に関係ないコネクションまで切断してしまうことがあったのを修正
ctcp/finger.plm
新たに追加
sys/multicast.plm
ISON/USERHOST/OPER/VERSIONコマンドを使えるようにした
sys/timer.plm
同じタイミングで2つ以上の処理が行えなかったのを修正
sys/web.plm
新たに追加

2.27.1

plum
SO_KEEPALIVEを設定しないようにした
クライアントのマスクをIPアドレスで指定できるようにした
JISX0212に対応した
user/idle.plm
新たに追加
auto/message.plm
到着通知を行うタイミングを変更
エイリアスのマッチングが正しくできていなかったのを修正
auto/package.plm
到着通知を行うタイミングを変更
エイリアスのマッチングが正しくできていなかったのを修正
ファイルが存在したときにつけるファイル名がおかしかったのを修正
ctcp/dcc/get.plm
ファイルが存在したときにつけるファイル名がおかしかったのを修正
channel/mode/set.plm
新たに追加

2.26.1

plum
自分自身のユーザ情報を保持するようにした
入っていないチャンネルのNAMESは無視するようにした
シグナルハンドラの設定方法を変更
channel/alias.plm
INVITE以外が正しく変換できていなかったのを修正
channel/mode/oper/get.plm
サーバ間のsplit時にもチャンネルから抜けてしまことがあったのを修正
ctcp/version.plm
メッセージのフォーマットを変更
log/channel.plm
KICKしたときにおかしくなっていたのを修正
複数のチャンネルに発言したときのフォーマットを変更
自分宛のメッセージのみを保存することができるようにした
log/daily.plm
複数のチャンネルに発言したときのフォーマットを変更
log/recent.plm
複数のチャンネルに発言したときのフォーマットを変更
auto/nako.plm
nako1.56+a3r1相当に変更
システム設定ファイルをそのまま使用できるように変更
auto/package.plm
DCC送信に失敗することがあったのを修正
同時に同じ人からの受信要求があると片方が失敗していたのを修正
タイムアウト処理が正しく動作していなかったのを修正
ctcp/dcc/send.plm
DCC送信に失敗することがあったのを修正
タイムアウト処理が正しく動作していなかったのを修正
sys/multicast.plm
一部でニックネームの不整合が起こっていたのを修正
特定の設定でのニックネームを変更できるようにした
ニックネーム変更が正しくクライアントに送られていなかったのを修正

2.25.1

plum
SIGHUPとSIGPIPEを無視するようにした
's_flushと'c_flushの処理を変更
使われなくなった変数を初期化するようにした
'dateに時間を指定できるようにした
ニックネームが使われていたときの動作がおかしかったのを修正
log/channel.plm
モード付きでJOINしてきた場合に正しく動作しなかったのを修正
log/daily.plm
ファイル名の展開がおかしかったのを修正
log/mail.plm
RFCに従っていなかったところがあったのを修正
directoryプロパティを追加
auto/package.plm
タイムアウト処理を追加
同時に同じ人からは受けとらないようにした
channel/alias.plm
複数のチャンネルを指定したときに正しく動作していなかったのを修正
ctcp/dcc/get.plm
タイムアウト処理を追加
ctcp/dcc/gate.plm
タイムアウト処理を追加
ctcp/dcc/http.plm
タイムアウト処理を追加
user/nick/client.plm
すべてのニックネームが使われていたときに、それ以上変更しないようにした
ctcp/dcc/send.plm
新たに追加
sys/multicast.plm
新たに追加

2.24.3

auto/alias.plm
kanjiプロパティを削除
auto/package.plm
DCCリクエストをクライアントに送るようにした
kanjiプロパティを削除
auto/message.plm
kanjiプロパティを削除
auto/nako.plm
kanjiプロパティを削除
auto/random.plm
誰に対するメッセージかを表示するようにした
kanjiプロパティを削除
auto/reply.plm
一つの発言に複数回反応することがあったのを直した
kanjiプロパティを削除
auto/yuurii.plm
EUCで発言したメッセージをキャッシュしないバグを修正
log/channel.plm
QUITが記録されていなかったのを直した
kanjiプロパティを削除
log/daily.plm
kanjiプロパティを削除
ctcp/dcc/client.plm
新たに追加
log/mail.plm
新たに追加

2.24.2

auto/reply.plm
ファイルのフォーマットを変更した

2.24.1

plum
漢字変換ルーチンがおかしかったのを直した
auto/reply.plm
新たに追加
auto/oper.plm
ユーザマスクを指定することができるようにした
auto/random.plm
ファイルへの書き込みができるようにした
反応する確率を指定できるようにした

2.23.2

ctcp/dcc/http.plm
一度送受信に失敗するとそれ以降失敗していたのを修正
auto/alias.plm
新しくエイリアスを作成したときにニックネームがおかしくなるのを修正

2.23.1

plum
漢字変換ルーチンを少し高速化
listenしたときの時間を記録していなかったのを直した
auto/nako.plm
JOINしたときの処理がおかしかったのを直した
auto/package.plm
プライベートで送ったメッセージに正しく反応していなかったのを修正
別のユーザのものかどうかをチェックするようにした
auto/yuurii.plm
キャッシュのエミュレートがおかしかったのを修正
タイマーの処理がおかしかったのを修正
ctcp/dcc/get.plm
セキュリティホールがあったので修正
別のユーザのものかどうかをチェックするようにした
ctcp/dcc/gate.plm
プロパティをちゃんと見ていなかったのを直した
クライアントから送られたDCCの中継がおかしかったのを直した
マスクを正しく処理していなかったのを直した
ctcp/dcc/http.plm
新たに追加

2.22.2

log/channel.plm
プライベートで送ったメッセージがおかしくなっていたのを修正
log/daily.plm
プライベートで送ったメッセージがおかしくなっていたのを修正
channel/mode/get.plm
サーバ間のsplitでQUITした場合には何もしないようにした
channel/mode/set.plm
すでにオペレータになっていないか確認するようにした

2.22.1

plum
CTCPメッセージのチェックがおかしかったのを直した
漢字コードの変換処理を変更
auto/message.plm
プライベートで送ってきたメッセージに正しく返事をするようにした
auto/yuurii.plm
モジュールを動的にアップデートしても正しく動くようにした
log/channel.plm
関係ないログが保存されていたのを修正
log/daily.plm
プライベートなメッセージのフォーマットを変更

2.21.2

auto/package.plm
DCCを正しく送信できていなかったのを直した
ctcp/dcc/get.plm
同一のファイル名が存在したときの変更規則がおかしかったのを直した

2.21.1

plum
サーバ名を正しく取得できていなかったのを直した
クライアントの接続を閉じたときに落ちることがあったのを直した
auto/message.plm
発言先がおかしかったのを直した
auto/package.plm
発言先がおかしかったのを直した
小さなファイルが送れなかったのを直した
channel/join/invite.plm
プロパティを変更
channel/join/kick.plm
プロパティを変更
channel/mode/oper/set.plm
プロパティを変更
ctcp/dcc/gate.plm
プロパティを変更
ctcp/dcc/get.plm
プロパティを変更
ctcp/part.plm
プロパティを変更
log/channel.plm
プロパティを変更
log/daily.plm
プロパティを変更
log/recent.plm
プロパティを変更
user/ignore.plm
プロパティを変更

2.20.3

auto/yuurii.plm
jcode'convertを実装
ctcp/dcc/get.plm
クライアントに送るCTCPがおかしかったのを直した
ファイルの存在確認がおかしかったのを直した
同一のファイル名が存在したときのファイル名の変更規則を変更した
channel/mode/oper/set.plm
サーバと切断したときの処理がおかしかったのを直した
auto/alias.plm
nick、user、name以外の項目も使用できるようにした
auto/message.plm
エイリアスの仕様変更にあわせて変更した
server/info.plm
メッセージがところどころ抜けることがあったのを直した
auto/package.plm
新たに追加
log/channel.plm
空のprivmsg、noticeを無視するようにした
log/daily.plm
空のprivmsg、noticeを無視するようにした
log/recent.plm
空のprivmsg、noticeを無視するようにした

2.20.2

auto/alias.plm
plumのバージョンアップで動かなくなっていたのを直した
log/channel.plm
クライアントからのNOTICEを無視していたのを直した
log/daily.plm
クライアントからのNOTICEを無視していたのを直した
log/recent.plm
クライアントからのNOTICEを無視していたのを直した
user/nick/client.plm
プロパティを複数行書いたときに正しく動いていなかったのを直した
ctcp/part.plm
受け取った引数を正しく返していなかったのを直した

2.20.1

plum
クライアントにKICKを送っていなかったのを直した
メッセージの送り先が間違っていたのを直した
auto/alias.plm
クライアントのチェックがおかしかったのを直した
auto/message.plm
メッセージを正しく送っていなかったのを直した

2.19.1

plum
サーバから切断されたときの処理がおかしかったのを直した
クライアントを接続したときの処理がおかしかったのを直した
$'server[ユーザNO]を$'server[ファイルNO]に変更
channel/mode/oper/set.plm
使用していない変数を参照していたのを直した
auto/alias.plm
クライアントにメッセージを送らないことがあったのを直した

2.18.1

plum
出力系のイベントを逆順に処理するようにした
ラベルを使った時の処理がおかしかったのを直した
$'servername[ユーザNO]を$'servername[ファイルNO]に変更
$'channellist[ユーザNO]を$'channellist[ファイルNO]に変更
$'nameslist{ユーザNO, チャンネル}を
$'nameslist{ファイルNO, チャンネル}に変更
$'topic{ユーザNO, チャンネル}を
$'topic{ファイルNO, チャンネル}に変更
$'channelmode{ユーザNO, チャンネル, モード}を
$'channelmode{ファイルNO, チャンネル, モード}に変更
ctcpの処理をするサブルーチンにチャンネル名を渡すように変更
's_close(ユーザNO)を's_close(ファイルNO)に変更
$'nicknameを廃止
$'NILを廃止
クライアントへの出力バッファを元に戻した
auto/yuurii.plm
daily、hourlyの処理がおかしかったのを直した
InitListを実装した
AddListを実装した
DelListを実装した
pluginがオリジナルと違っていたのを直した
プラグイン中では警告を出さないようにした
server/info.plm
新たに追加

2.17.1

plum
CTCPメッセージの取得がおかしかったのを直した
プロパティの行末の空白を取り除くようにした
リストのセパレータを変更した
'dateサブルーチンを少し変更した
出力バッファをコマンドごとにわけた
空リストを空文字列に変更
auto/nako.plm
新たに追加
auto/yuurii.plm
plugindirの設定を追加
出力するデータをjisに変換するようにした
auto/alias.plm
エイリアス情報をチャンネルに発言しないように変更
エイリアスの読み込みを少し変更
auto/message.plm
宛先が正しいかどうかを確認するようにした。
エイリアスの読み込みを少し変更
auto/answer.plm
複数のメッセージを送ることができるように変更
channel/mode/set/oper.plm
キューのチェックを少し変更

2.16.1

plum
最後に入力のあった時間を表す変数$'access[ファイルNO]を追加
サーバから切断されたときにERRORではなくNOTICEを送るようにした。
サーバから切断されたときにクライアントにPARTを送るようにした。
server/timeout.plm
新たに追加
ctcp/dcc/cancel.plm
新たに追加
auto/message.plm
エイリアスの読み込みがおかしかったのを直した
ユーザのマッチング処理を少し変更
メッセージファイルのフォーマットを変更
auto/yuurii.plm
複数のユーザで利用できなかったのを直した
ctcp/dcc/forward.plm
自分に対して転送することがあったのを直した

2.15.4

auto/alias.plm
漢字コードを指定できるように変更
エイリアスの変更ができるようにした
auto/message.plm
エイリアスが正しく読めていなかったのを直した
エイリアスの漢字コードを指定できるように変更

2.15.3

auto/message.plm
新たに追加
auto/alias.plm
新たに追加

2.15.2

auto/yuurii.plm
CTCPメッセージを正しく扱えるようにした

2.15.1

plum
exitしたときにサーバにメッセージを送っていなかったのを直した
auto/yuurii.plm
ゆーりぃ1.16に対応する変更
$use_timerの設定がおかしかったのを直した
ctcp/dcc/forward.plm
新たに追加
ctcp/part.plm
送り主のニックネームをメッセージとして送るようにした
channel/join/connect.plm
channel/join/first.plmから名称変更
sys/timer.plm
sys/cron.plmから名称変更

2.14.1

plum
プロパティの前の空白を無視するようにした
再接続時のエラーメッセージがおかしかったのを直した
auto/yuurii.plm
$chanlistと$autojoinchanlistを初期化するようにした
$fromと$whereを実装した

2.13.2

auto/yuurii.plm
存在しないサブルーチンを呼んでいたのを直した
タイマーのデフォルト値を設定していなかったのを直した

2.13.1

plum
モジュールのパスを展開しないようにした
sys/module/update.plm
perl4で動いていなかったのを直した
ctcp/dcc/gate.plm
とりあえず動くようにした

2.12.1

plum
main_loopが最初に実行されるようにイベントの発生順序を変更した
gethostbyaddrの返り値をちゃんとチェックするようにした
起動時にsrandを実行するようにした
使わなくなったポートを閉じるようにした
ポート番号の確認をしていなかったのを直した
'dateサブルーチンの処理を少し変更した
auto/random.plm
ホームディレクトリを表す~を展開していなかったのを直した
auto/yuurii.plm
サブルーチン名を間違えていたのを直した
channel/join/first.plm
抜けたチャンネルやキックされたチャンネルに入らないようにした
sys/cron.plm
forkとexecを使っていたのをsystemを使うように変更した

2.11.1

plum
チャンネルモード用の変数%'channelmodeを追加
チャンネルキー用の変数%'keyを削除
client/eucin.plm
client/kanji.plmに統合
client/eucout.plm
client/kanji.plmに統合
client/jisin.plm
client/kanji.plmに統合
client/jisout.plm
client/kanji.plmに統合
client/sjisin.plm
client/kanji.plmに統合
client/sjisout.plm
client/kanji.plmに統合
server/eucin.plm
server/kanji.plmに統合
server/eucout.plm
server/kanji.plmに統合
server/jisin.plm
server/kanji.plmに統合
server/jisout.plm
server/kanji.plmに統合
server/sjisin.plm
server/kanji.plmに統合
server/sjinout.plm
server/kanji.plmに統合
client/kanji.plm
新たに追加
server/kanji.plm
新たに追加

2.10.4

auto/random.plm
ファイルを閉じていなかったのを直した
文字化けすることがあったのを直した
余分な改行がついていることがあるのを直した
perl4で動かなかったのを直した
channel/mode/oper/set.plm
待ち時間がないときにすぐにオペレータにするようにした
channel.mode.oper.set.notを見ていなかったのを直した
user/ignore.plm
新たに追加

2.10.3

user/mode/set.plm
plumに返すパッケージ名が間違っていたのを直した
auto/random.plm
受け取ったメッセージを返していなかったのを直した

2.10.2

sys/module/update.plm
なんだかおかしかったみたいなので直した

2.10.1

plum
sjisからjisへの漢字変換がおかしかったので直した
auto/oper.plm
発言する先が間違っていたのを直した
クライアント対しても発言するようにした

2.9.1

plum
プロパティが正しく取得できないことがあったのを直した

2.8.1

plum
設定ファイルの再読み込みに対応した
sys/conf/load.plm
ちゃんと動いていなかったのを直した
sys/conf/update.plm
ちゃんと動いていなかったのを直した

2.7.1

plum
2.6.1でCTCPまわりがエンバグしていたのを直した
auto/yuurii.plm
perl4で動いていなかったバグを直した
プラグインの実行を高速にした
auto/random.plm
指定した発言に反応していなかったバグを直した

2.6.1

plum
同一のモジュールを異なったプロパティで実行できるようにした
sys/module/update.plm
ちゃんとアップデートできていなかったのを直した
プロパティのラベルに対応

2.5.2

auto/answer.plm
プライベートな発言に正しく反応できていなかったのを直した
auto/random.plm
新たに追加

2.5.1

plum
parseとbuildをmainパッケージに移動した。
サーバと接続されているかを確認していなかった部分を直した。
user/away/client.plm
サーバとの接続確認をするようにした
log/channel.plm
perl4で正しく動かなかったのを直した
log/daily.plm
perl4で正しく動かなかったのを直した
log/recent.plm
perl4で正しく動かなかったのを直した

2.4.1

plum
クライアントのホスト名を正しく取得できていなかったのを直した
エラー時に出力するクライアント名をサーバと同じようにした

2.3.1

plum
ソケットのファイルハンドルをmainにした
ctcp/dcc/gate.plm
ソケットがちゃんと読めていなかったのを直した
ctcp/dcc/get.plm
ソケットがちゃんと読めていなかったのを直した

2.2.1

plum
閉じたソケットを見に行くのをやめた
クライアントを接続したときにチャンネルに入らなかったのを直した
モジュールのパッケージ名を正しく取得していなかったのを直した
サーバ名に接続しているサーバの名前を送るようにした
エラー処理をいくつか変更した
クライアントの認証が終わっているか確認するようにした
auto/answer.plm
クライアントの認証が終わっているか確認するようにした
auto/yuurii.plm
クライアントの認証が終わっているか確認するようにした
ctcp/version.plm
irchat.elで問題が起こらないようにした
sys/conf/update
クライアントにメッセージを送っていなかったのを直した
sys/module/update.plm
クライアントにメッセージを送っていなかったのを直した
2.1.1に入れ忘れていたので追加した
user/away/client
ちゃんとAWAYを設定できていなかったのを直した