「効果」タブの操作
「効果」タブをクリックしたときに表示される画面です。
ここで画像の細かい調整をおこないます。
「効果」リスト
「効果選択」リスト
効果の種類を選択します。
「効果選択」リストの一覧
「無し」 効果をつけない設定です
「明度」 明るさを変えます
「コントラスト」 コントラストの強弱を変えます
「輪郭強調」 輪郭を強調した画像にします
「ネガ/ポジ反転」 画像のカラーを反転します
「ノイズ除去」 画像のドットノイズを除去します
「最適化」 ノイズを除去し、コントラスト・明度を自動調整します
複数の効果を同時に併用はできません。
明度・コントラスト・輪郭強調を選択すると、各々のレベルを設定するスライダが表示されます。
明度 右へいくほど明るくなります
コントラスト 右へいくほどコントラストが強く、硬い印象の画像になります
輪郭強調 右へいくほど輪郭が強調され、左へいくほどぼやけた輪郭になります
「ディザリング」リスト
ディザリング : 少ない階調の制約の中で、中間色をできるだけ豊かに表現する技法です。
「ディザリング」リスト
ディザリングの種類を選択します。
Burkes 中間階調を細かいランダムドットで表現します。
Jarvis 中間階調を荒いランダムドットで表現します。
カラーマッチング 中間階調をもっとも近い階調にあわせます。
パターン 中間階調をドットパターンで表現します。
「UNDO」ボタン・「決定」ボタン
「アンドゥ」ボタン
一度適用した効果を適用する前の状態に戻します。
UNDOは効果・ディザリングを変更し、「決定」ボタンで一度決定した後から有効となります。

「文字入力」のUNDOとあわせて機能します。 直前の操作が「文字入力」であれば、この「効果」タブのUNDOボタンは、その「文字入力」を直前の状態に戻します。
10回分の操作までさかのぼることができます。
「効果」「ディザリング」のリストで現在選択されている機能が適用されます。